diary/Kojima

・xorriso(その1)

今までPlamoのDVDイメージの作成にはcdrtools付属のmkisofsを使っていて, 後処理でsyslinuxのisohybridを使うことで,一つのイメージでDVDとUSBメモリから起動できるようになっていた.

MBRブートの場合はこれで間に合っていたものの,UEFIブートが入ってくると話がさらにややこしくなって, isohybridの--uefiオプション指定で,DVDイメージをベタ書きしたUSBメモリからも起動できるはずなのに, だいぶあれこれ試したけれどベタ書きしたUSBメモリからUEFIブートができない.

UEFIの仕様上,FAT形式のUSBメモリ上に/EFI/BOOT/なディレクトリがあればそこのブートローダを読み込むことになっているので, DVDイメージをループバックでマウントして,その中身をFATファイルシステムのUSBメモリにコピーしてやれば, そのUSBメモリからUEFIブートはできるものの,USBメモリからUEFIブートする時だけ手順が異なるのは気になっていた.

例えばArch LinuxのインストーラだとDVDイメージをUSBメモリにベタ書きすればそこからUEFI起動できるので, どうやっているんだろ,と首を捻っていたところ,xorrisoというツールを見つけた.

実のところ,xorrisoという名前は,以前からちょくちょく目にしてはいたものの, 何と読むのかわからないし(苦笑),機能的にcdrtools/mkisofsと同等だろうと思って あまり詳しく調べなかったものの,mkisofs/isohybridではどうやってもDVDイメージのUSBメモリベタ書きからのUEFIブートはダメっぽいので, 一縷の望みをかけて xorriso のドキュメントを読み始めたのであった(続く)



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-17 (金) 16:35:43