*xshisen がセグメンテーション違反で起動しない [#g3e6d19b]
- ページ: 不具合報告/4.6
- 投稿者: M.H
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: 不具合報告
- 投稿日: 2009-03-09 (月) 03:27:55
- バージョン:
メッセージ †
「セグメンテーション違反です」というエラーを吐いて起動しません。
ついでに、メニューを日本語化するには、/etc/X11 以下に、
/usr/X11R7/share/X11/app-defaults
/usr/X11R7/share/X11/ja_JP.eucJP
のシンボリックリンクが必要なようです。
前にも書いたような気がしますが、古い形式のXアプリケーションは、
contrib 送りでいいんじゃないでしょうか^^;
- 日付が変? -- M.H
- 手元の環境(Plamo-4.6β1 qvwm 00_base + 01_minimum)では起動しています。
ううーん環境依存ありかな?? -- 名倉
- 手元でも、一瞬画面がでて「セグメントエラー」になりますね > xshisen 調べて無いけど、03_ext の uuid あたりが怪しげ? -- kojima
- 別のPlamo-4.6ベースglibc-2.9.bash-4.0なマシンでも問題なく起動します。(qvwm 00_base + 01_minimumですが) -- 名倉
- 上記マシンにuuid-1.6.1-i586-P1をインストールしてみましたが普通に動きます。ううーん再現するいい手はないかな?? -- 名倉
- P-Plamoでも落ちますね。一方、(P-Plamoには入ってないけど)gdb 経由で起動したら落ちないので、メモリアロケーションとか結構いやらしい問題かもしれない -- kojima
- 3/3版P-Plamo KDE で確認しましたでも-huge,-largeオプションをつけると起動しました。 -- 名倉
- その他のウインドウマネージャもやってみたtwm,afterstep起動しました。xfceでは全く起動しません。でもxfceって自前のshisenもっているようなので問題なしの気がします。 -- 名倉
- twm と 自前でビルドした oroborus ウィンドウマネージャ環境で試してみましたが、どちらの環境でもオプションに関係なく起動しませんでした。自分で make したものは起動するので、CPU の違いによって自動的に最適化オプションが付与されるとまずいとか、でしょうか? あと、四川省があるのは、たぶん、GNOMEで xfce にはゲームの類がまったく入っていませんT_T -- M.H
- Plamo-4.6に戻ってtwm手元では起動しました。afterstepもOKでした。 -- 名倉
- 自分で make したものは起動すると思ったんですが勘違いしてました。必ず起動しません…orz 同じマシンの Vine Linux だと問題ないんですけど、環境依存なのかなぁ。ちょっと調べ中です。Debian とかにもパッチがあるので週末にまとめてみます。 -- M.H
- xfceまでインストールしたテスト用ディスクがあったのでもうすこし踏み込んでみました。
stripしないようして
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=213957
のパッチをあてたパッケージを作成入れ替えてみたらxfceが起動しなくなりました特別なログも残っていません。
その前にstripしない状態でxfce上でgdbしたら
Mar 12 21:07:53 localhost dbskkd-cdb[4786]: connect from localhost (127.0.0.1)
Mar 12 21:08:21 localhost kernel: xshisen[4836] general protection ip:b7b403e7 sp:bf917580 error:0 in libc-2.7.so[b7adb000+128000]
Mar 12 21:15:10 localhost kernel: xshisen[5142] general protection ip:b7b533e7 sp:bfe2b290 error:0 in libc-2.7.so[b7aee000+128000]
Mar 12 21:16:48 localhost shutdown[5147]: shutting down for system halt
なログを吐いてセグメントフォルトしました。 -- 名倉
- テストDisk再インストールし
古めのubuntuのソースxshisen_1.51-1-1.2build1.tar.gzと
最新のdebian,ubuntuxshisen_1.51.orig.tar.gz+xshisen_1.51-3.diff.gz
固めてやってみましたxfce上では前進なし。 -- 名倉
- body.C void Body::Sort(void)でセグメント フォルトしているところまで追いかけました。 -- 名倉
- body.C の refreshhint の hintArray を delete する処理のチェックが不正みたいです。 http://www.geocities.jp/misty_haiku/index.html に、Plamo 用にパッチをまとめてみました。 -- M.H
- ありがとうございます。固めてxfceで動作しましたがKDEインストール可能なディスクを物色中です。 -- 名倉
- 動作確認メインツリー更新すみなので完了とさせていただきます。 -- 名倉