diary/Kojima

・Garnome-2.22.2

ここしばらく GNOME-2.22 のビルドにハマっている(苦笑

今までに何度か Garnome のビルドはやったことあるのだけど, Garnome でビルドすると Plamo なパッケージにするのがメンドウなので, 今回は PlamoBuild なスクリプトを作りつつ挑戦.

だいたいの手順は分っているから,Garnome の Makefile の依存関係を 参考にしながら cut & paste で PlamoBuild のスクリプトを作っていったのだけど, 作らなければならないパッケージが多すぎて,desktop のあたりで挫折し, とりあえず PlamoBuild なスクリプトを作るための python のスクリプトなんてのを書いてしまった :-P

そのスクリプトを使えば,configure 時に特別な設定が不要ならばほぼ自動的に パッケージ化できるので,何とか今週の頭くらいには一応のビルドは終了し, 暫定的な GNOME-2.22 環境で作りそこねていたパッケージやら設定ファイルやらを 見直しているのだけど,これが結構大変.

Plamo-4.5 では,最近リリースされた firefox-3.0 をデフォルトのブラウザに しようと目論んでいるのだけど,Gnome-2.22 では epipheny や yelp(gnome-help) あたりが firefox-2.0(Gecko1.8)にべったり依存しているようで, firefox-3.0 で動くようにできないかとしばらくモガいてみたけど, どうもダメっぽい感じ(epipheny はビルドできたものの画面表示ができない, yelp は gtkmozembed.h という 2.0 系の firefox 固有のヘッダーを必要とする模様.

仕方ないので,ちょうど firefox-2.0.0.15 がリリースされたこともあって, GNOME用には firefox-2.0.0.15 を入れることに.実際には firefox よりも epiphany が使われると思うのだけど,epiphany が利用するライブラリを考えると, firefox-2.0.0.15 を丸ごと入れてしまう方が簡単そう.

gnome.jpg

とりあえず VMware な環境では,インストール直後から動く程度にはなったものの, ユーザの切り替えとか root 権限の必要な作業回りは動作しない感じ. 何となく,PlamoBuild なスクリプトでビルドすると,sticky bit とかを飛しちゃってるような感じだなぁ..



添付ファイル: filegnome.jpg 175件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-17 (金) 16:35:41