<< 2011.4 >>
[diary/Nagura]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

diary/Nagura

 235日目

・VMware Player-3.1.4大会

 ううーんもう一段割り込みでだめだめ
 昨日のことSecunia方面にVMwareのエントリー有り
 探るとVWware Playerが3.1.4になっていた。
 3.1.3でもパッチをあてればLinux-2.6.38.2で動作していたのだけれど
 更新 ううーんパッチなしで動作し気持ち良い。
 もう一台のマシンはパッチあてめんどくさかったので
 linux-2.6.35.11で止まっていたが
 3.1.4が出たら本日linux-2.6.35.12がリリースされたあああーん にこにこ。
 すぐに2.6.38.xにしてしまいそうな気はするけれど
 ただいまlinux-2.6.35.12コンパイル中。

 netbook ネイティブでPlamoを入れることは取りやめたがなんかすっとしない。
 意味ないけれどWindows版のVMware Player-3.1.4をいれてPlamo-4.73を
 インストールしてみた。
 どうも無線LANはどうなっているのかなとすけべ根性まるだしで
 デフォルトのカーネルでは無線の無の字も出ていない感じ。
 とりあえずlinux-2.6.37.6をいれていろいろ見ていったら。
 USBにエミュレーションしてサポートしているようだ
 i2400mで
 i6050-fw-usb-1.5.sbcf を要求された。
 おもしろそう
 でもファームウェアサイズがFDをオーバーどうやって持ち込もうか思案中。



[この日記を編集]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS