Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
今,ウチでは fax 付きの HP の複合機プリンターを使っています.HP Officejet Pro 8500A Plus ってやつです.月に数回くらい,fax を使うことがあるので,プリンターを選ぶときには fax 付きの複合機が欠かせないです.
その fax ですが,送るときには文章をパソコンで作って,一旦プリントアウトしてから fax で送信してました.また,受信時も直接紙に印刷して出力する形.現状のやり方だと紙とかインクを割と使うので,直接コンピュータから送信したり,受信した物をパソコンに直接取り込んだりするようにしたいなぁと思っていました.最近,ふと店頭で fax モデムを見て,電源をいれっぱなにしにしている PC に fax モデムを付けて fax サーバーにしてしまえばいいのかなぁと思って,気分転換として fax モデムを調べていたりします.
でも,fax モデムって昔から値段はあんまり変わっていないですね.数千円から1万円ちょっとくらいの値段.根強い需要と,メーカーが淘汰されたせいで値段競争しなくて良くなったからなんでしようね.USB が良いのか,パソコン内蔵式のものにするのか,外付けにするのかは色々調べ中って感じです.昔,使っていたモデムも捨ててはないと思うんだけど,外付けのシリアル接続のものだったと思うんで今更使うようなものではない感じです.
現在使っているプリンターも,ネットワーク経由で使うのではなく,USB 接続して使えば希望のことは出来るみたいです.でも,今の部屋の中の配置では,USB ケーブルが届かないからなぁ.USB ケーブルって 5m が規格の上限だから,今の配置のままだと USB のリピーターが必要なんですよね.
家の電話回線は加入者回線が欠かせないです.
費用を安く済ますために,加入者電話やめてしまって,ネットワークは wimax とかモバイルルーターで,電話は全部携帯電話でとも思ったけど,それだと fax が使えないんですよね.仕方なく flets 光に加入.
ネットワークから安価で簡単に送受信できる fax ないのかなぁ.1年ほど前,サービスを色々と探してみたことはあるけど,私的にあんまりうまみがないものしか見つからなかったから現状維持になったんですよね.最近は状況はどうなのかなぁ.