Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
新しいマシンを購入してみました。
今までは、普段使いのマシンとサーバー用のマシンしか手元になく、何かを試しにしてみようとするとそれらのマシンを使っていたのですが、やっぱり不安定になることも多いので、実験用のどうなっても良いPCが1台合った方が便利かなと思って購入。
とは言っても最新マシンではなく、1万ちょっとくらいの中古のCore2Duoなデスクトップですが。色々と調べるとデスクトップPCも安くなったなぁと改めて実感。WindowsVistaですが、OSも付いてて中古でこの値段って、PCメーカーは儲かってないでしょうねぇ。普段使いのPCはこれくらいのスペックあれば普通の人は十分だと思いますからね。
最近ついて行けてないので、新しいマシンを購入したのでこれを機に少しリハビリして追っかけてみようかと思ってます。
とりあえず、Plamo-4.7とPlamo-5.0のツリーを取ってきてみるかな。
変更してみようかなと思って、いろいろ作業中。
同じメールアドレスを10数年くらい使っていたので、変更となると色々と面倒ですね。登録しているところによっては電話しないと変更できないところとかあったりして。まぁ、昔のメールアドレスもすぐに完全に停止するつもりはないのでぼちぼちと変更作業はやっていこうかと思ってます。
ちなみに変更しようと思ったきっかけはスパムの多さにちょっともう無理かなと思ったからです。はい。
スパムに負けた気もしなくもないですけど、これまではプロバイダに依存したメールアドレスだったので、これを機にプロバイダに依存しないアドレスにした方が良いかなというのもちょっとあったので。