Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
録画用マシンとして作ったATOMマシンにdebianを入れたついでに,ファイルサーバなど色々と家庭内サーバとして使うための設定を追加してみました.
けど,いろいろと入れていくとATOMマシンだと私の使い方ではパワー不足のようです.うーむ,マシンをリプレイスするかなぁ.
今,使っているパーツは下記のような感じです.
ファンレスにしたかったので,こういう構成で使っていました.一通り設定した後に3ヶ月くらい使っていましたが,ネットワーク系と,CPUがちょっと遅い感じ.元々,わかってはいたので,やっぱりという感じですけど....
家庭内サーバをリプレースしてみようかと思って,ちょっと調べてみましたがファンレスで作ろうとすると,やっぱりCPUはatomくらいしか選択肢はないのでしょうかね.
intel の Xeon L3406 とか AMD の Athlon II X2 260u あたりを使えばファンレスとかで作れそうな気もしますが,悩みどころですね.うるさいのを我慢するか,パフォーマンスが低いのを我慢するのか...