Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
新規インストールして1ヶ月くらい使ってみましたが、自分が普段使う分には特に問題ない感じです。
かなり前に Plamo-ML にプリントアウトコマンドが dvi2ps になっているので動作しないという報告はありましたが、だれも修正してなさそうだったのでパッケージングしました。
手元の hp のプリンタでは問題なくプリントアウトできるようになったことを確認して差し換えー。
ちょこっと書いておきます。
KDE 上から cups などのプリンタ設定を行おうとして管理者モードに移行すると表示されるフォントがそれまでのフォントから変わっておかしくなったように見えます。
これは管理者モード時には各ユーザの設定ではなく、root の設定が使われるためです。気になる方は、一度 root でログインして KDE のフォント回りの設定をしてください。
デフォルトで仕込もうかとも思いましたが、そこまでする必要はないんじゃないのという話になって、そのままになっています。