Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
今週末にやろうとおもって,ごにょごにょしてみましたが何かエラーが出まくり.ちょっと調べる時間なくて放置状態です....
Plamo-4.21 用にパッケージングしました。使ってみた感じでは問題なさそうなので差し替えます。
というわけで、KDE のパッケージをアップロード中だったりしますが、一式(270M)をアップロードするのには1時間半くらいかかります。わたしの家の環境は ADSL 1.5M なもので...。
一時期、1.5M に耐え切れなくて、もっと高速な ADSL を契約してみたこともありましたが、回線品質がどうもあんまりよろしくないようで 1.5M と同じくらいの速度しか出ませんでした。と言うわけで、元の 1.5M な環境に戻してしまいました。
最近、たまに NTT などから「設置費用を無料にしますので、光ファイバー引きませんかー?」って電話がかかってきたりもしてましたが、環境を変えると何かと面倒なので断っていましたが、そろそろ考えた方が良いのかなぁと思う今日このごろだったりします...。