Plamo Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.
リリースに向けて作業が始まった感じ.とりあえず,昨日のスナップショットをクリーンインストールしてみました.
今回は KDE+GNOME って感じ.徐々に巨大になってきたなぁ.
Plamo-4.03 用にパッケージ作成中.
Plamo-4.03 の gcc がインストール後の状態ではうまく動作せず.どうやら /usr/include/linux がないのが原因みたい./usr/src/linux/include/linux からリンクを張って一件落着.
現状のPlamo-4.2ツリーにつっこんでいるkcontrolですけど、プリンタの設定を行おうとすると失敗するみたいです。
過去にも一度、パッケージングの作業の時にそういうことが起こったことがありますが再発したみたいです。イマイチ、根本的な理由はよくわかってないんですけど修正します。
というわけで、kcontrolの不具合修正しているうちに、新しいバージョンがでたみたいですね。バグフィックスだけではなく、改良もされているようなので、こちらベースで修正します。
以前,SAMSUNG の GALAXY note 3 が安くなってるって話を書きましたが,店頭でいじってみた感じ良さそうだったので docomo 版の GALAXY note 3 を入手.Galaxy note 4 がもうすぐ出るって話も出てますが,どうせ note 4 は出てしばらくはかなり高値になるだろうし,note 3 でも動作速度的には十分かなという印象だったので.
代わりに ASUS Fonepad note 6 と SONY Xperia Z Ultra は処分しました.ヤフオクで処分でもよかったんだけど,手間をかけたくなかったので,じゃんぱらで引き取ってもらいました.両方とも上限金額で引き取ってくれました.引き取り価格は Xperia Z Ultra が 27,000円,Fonepad note 6 が 17,000円かな.買い取り価格の詳細ははじゃんぱらのホームページから検索すると出てきます.
最初はドスパラに持って行ったんだけど,両方のタブレットとも引き取れないと断られました.sim フリーの海外端末は引き取れないんだそうだ.Xperia の方は確かに海外端末だけど,ASUS のやつは別に量販店でも販売している国内流通品なのに不思議.訳わからん.
なんかドスパラって最近使えないなって印象を持っています.パーツ購入するのも最近は別のショップで購入することが多いです.
SAMSUNG 端末っていろいろと言われていますが,割とバランスよく作られている感じがして,個人的には好きです.