[[diary/Kojima]]

・IME2007の修正プログラム公開

以前から,学習すればするほどおバカになるといったの問題が指摘されていたIME2007用の修正プログラムが公開されるとか

[[「IME 2007」が“やればできる子”になる? 変換・学習を改善する修正プログラム公開:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news040.html]].

個人的には,IME2007 はほとんど触っていないのだけど,この記事を読んでいると,
ふと心の奥の方にメラメラと燃えあがるものが..(苦笑

この感覚は何だろうな,としばらく自問していたのだけど,
どうも個人的にWindowsとかが嫌いな一番の理由が,「相手の(勝手な)ルールを押しつけられること」だろう,
と思いあたった.

よくも悪くも,昔からUnix系のソフトウェアはありとあらゆることがカスタマイズ可能で,
その可変性に初心者は途方にくれるけど,慣れてくると,自分好みにカスタマイズして,
それこそマウスに手を伸ばさなくてもマルチウィンドウを自由に操作できるくらいになるのだけど,
Windows の世界ではそういう自由さが無くて,開発者が決めたやり方を押しつけられる印象.
しかも,そのやり方のほとんどが,コンピュータに詳しくない初心者を想定しているので,
多少なりともコンピュータを知っている人間にはすごく回り道に思えてしまう.

 たとえて言うなら,自分の地元で,近道や裏道を知っているんだけど,
 カーナビが指定する公式の経路を強制されるもどかしさ,という感じか.

別に自分のやり方がベストだというつもりは毛頭ないけど,かな漢字変換に限って言っても,
指が Emacs + SKK になっていて,ちょっと長めの文章を書く時はこの組み合わせじゃないとツラい.

 しかも ctrl キーは A の左隣りで,ctrl-H が Backspace じゃないと使えない(苦笑

新しいものに移れなくなったのは,ある意味,ジジイになったことの証明という気もするが,
「ユーザーインターフェイス」というところを考えると,昨今では 3D のデスクトップやら,
気の効いたガイド機能やら,いろいろ新しいものが出ているものの,
結局はコンピュータという石頭に,ユーザーが自分のやりたいことをどう伝えるか,
というところに帰着するから,何でもかんでもコンピュータを使ったことのない人でも使えるようにするよりは,
人間のほうも多少は修行して,コンピュータに分かりやすいように伝えてやる方法を学ぶ方が,
全体の効率はよくなるんじゃなかろうか?

SKK というのは,そのヘン,人間の仕事(意味の塊としての文節を指示する)とコンピュータの仕事
(指示された文節にマッチする単語をデータベースから高速に検索する)が絶妙にマッチしていると思うのだけどなぁ.

まぁ,このヘンはかな漢字変換に限ったことではなく,Linux でも,「誰でも使える」ように,
GUIであらゆる設定ができるような方向に進んでいるのだけど,
「バカにでも使えるように設計すれば,バカしか使わなくなる」というのが fortune にあった気がするな.

-fortuneはこれだな

 Shaw's Principle:
 Build a system that even a fool can use, and only a fool will want to use it. 

[[kojima]] &new{2008-10-21 (火) 00:56:50};
-一太郎も、おせっかいの臨界点を越えてしまったという感、、、 -- [[ぼのぐらし]] &new{2008-10-21 (火) 12:12:30};
-まぁ、コンピュータの世界からは離れるけど、こんにゃくゼリーの問題とか、振り込み詐欺の問題とか、利用者を甘やかせばそれだけ利用者がバカになっていく(そしてさらに甘やかさないといけなくなる)例が目について仕方ない -- [[kojima]] &new{2008-10-21 (火) 20:10:57};
-振り込み詐欺に関してですが、警察官をATMにたくさん配置するのも、コストもかかるし、他の事件も多いご時世ですので、ATMも一応コンピュータですので、決まったパターンならある程度防げるのでは?と思いました。また、職務質問みたいにATM利用者に一人一人ATMで引き出しなのか、振込なのか聞かれても気分的に引いてしまうしです。(こじまさんと少し反対意見になってしまってすみません。)例えば、振り込め詐欺のパターンだと、いままで登録していない初めての振込先になるわけですが、詐欺グループは個人の口座等を買い取って、振込先に指定するわけだと思うのですが(ニュース等から)、この条件の場合は、口座番号と振込先を入力した場合、データーベースから振り込む人の口座からは、初めての振込先である事と詐欺に注意する事の内容を画面に表示すると共に、ATMからもアナウンスする。行員にもオンラインでアラームで知らせ、インターホンでATMを操作する人に聞き合わせる(最終的には人間が確認してから振込有効にする)。こうすれば、コンビニATMでも監視できるのでは?と思いました。現金をそのままATMで振り込むときは、振込カードを窓口で作って登録してからでないとATMで振込できないようにするとか。これなら、システムを少し変更して、仕組みを少し変えるだけですので。昔はバカヨケ(現代では、人を差別する言葉として使わなくなった)近代ではポカヨケ(それでも人を差別するとして)今は単にインターロックとか言いますが、現行の機器や人間(本当に大丈夫ですか?の声掛け等)の能力をもう少しカスタマイズしてやれば減っていく事件ではないかと思います。世の中、腹黒い人間たちは、良い人間のふりをして近づいて、いかに他人を引きずり下ろしてや、いかに他人をハメてや、事件になる事も、法律に触れない程度(根も葉もない噂を広げたり)でも、快感に感じているのだと思います。心の弱みや欲望につけ込まれたとき、一歩立ち止まる所があれば、ハッと気が付くのかも?です。あと、Windows VistaがPlamo-4.5ダウンロード中に[後で]をクリックしたのに、しばらくしたら勝手にShutDownしてくれるのには困りました。 -- [[Plamo大好]] &new{2008-10-24 (金) 04:27:14};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS