*[[PlamoWall/2]] [#za4b5e72]
Plamo Linuxに関する種々雑多な話題をどうぞ。また、このサイトに掲載された
情報に対するフィードバックも歓迎致します。
----
#contents
----
**IRCチャンネル #Plamo-Linux:*.jp [#d18ef8a5]
>hotta-s (2003-05-22 (木) 20:54:43)
>~
>[plamo:19073] 「PlamoのIRCチャネルを立ち上げました」にもあるように、#Plamo-Linux:*.jp が立ち上がっています。~
>興味のある方は入ってみて下さい。~
**LANカードを認識させてNFSインストールするには? [#ud3dbce4]
>なし雄 (2003-05-22 (木) 18:01:07)
>~
>以下の環境にplamo3.0をNFSインストールしようとしていますが、~
>LANカードが認識されずインストールできません。~
>~
>PC:IBM ThinkPad 760E~
>LANカード:Melco LPC2-T~
>~
>FDでの起動時に、LANカードが認識できないようです。(dmesgで確認)~
>そのままインストールを先に進めても、NFSマウントで失敗します~
>(当たり前ですが)。~
>~
>同じ構成でVine2.5はNFSインストールできたので、LANカードが壊れてる~
>とかではないと思います。~
>~
>何か情報があればご教示ください。~
-自分もさっきまで TP560E にネットワークインストールしようとカードを何枚か試していたのですが、LPC2-Tも含めて全滅。唯一、"CentreCOM LA100-PCM-T V2" というカードが動きそうだったけどコネクタが合わなかった(カードだけ残ってた ^^;)らしく、結局繋げませんでした。TP300番台にLPC2で入れたときは問題なかったのに…後でまた調べ直します。 -- [[oochama]] SIZE(10){2003-05-24 (土) 15:45:39}
-ssssssssssssss -- [[rikama]] SIZE(10){2003-05-26 (月) 00:18:50}
-Plamo3.1を今日古いノート(DX4-100)NFSでインストールしましたboot,root後pcmciaを起動してカードを認識させ、その後setupを起動ですカードはNE2000互換です -- [[rikama]] SIZE(10){2003-05-26 (月) 00:26:38}
-「pcmciaを起動」ってどうやるんだろう・・と思ったら普通に「pcmcia[Enter]」って入力すればいいんですね。その後「setup[Enter]」でちゃんとインストールできました。ありがとうございました。 -- [[なし雄]] SIZE(10){2003-05-26 (月) 16:32:26}
-「pcmcia[Enter]」だけでいけたんですか....ずっと「/etc/rc.d/pcmcia start[Enter]」でやってました。rootでlogin後、画面の一番上に表示されてますよね。 -- [[hotta-s]] SIZE(10){2003-06-16 (月) 10:47:00}
**PC-98にPlamo 3.1 [#i7959bd0]
>へなちょこ (2003-05-22 (木) 11:08:45)
>~
>早速PC-9821に3.1を入れようと思ってます。~
>3.0の時は、修正されたrootdskを使ってブートフロッピーを作成しましたが、3.1では修正されているのでしょうか。~
-PC-98版のPlamo3.1は3.0となんら変化無いそうです。そのまま3.0を使ってください。 -- [[a/o]] SIZE(10){2003-05-30 (金) 16:47:44}
-そのようですね。。残念です。次に期待しましょう。 -- [[へなちょこ]] SIZE(10){2003-06-07 (土) 09:25:34}
**FTTH用のルーターにされてる方、教えてください。 [#y5b87f14]
>まつしま (2003-05-21 (水) 09:46:25)
>~
>plamoがSDの付録に付くとPCにインストールしています。~
>さて、小遣いがたまったので、新しいPCを計画していますが、題名のとおり~
>FTTHな回線でPPPoEを使った場合、どれくらいのスピードが出るでしょうか?~
>ブロードバンドルーターを買うという手もありますが、plamoでやってみようと~
>思います。~
-ウチは ADSL で 2Mbps くらいしか出てないんであれですが、以前 Linux Magazine で読んだ記事では、ちょっと古めの機種でもカーネルモード PPPPoE にすれば 100Base-TX をフルに使いきったりできるようです。ちなみにウチの場合、各種サーバ兼ルータになってるマシンが PenPro200MHz で PPPoE はユーザーモードですが、これでも 4Mbps の通信にまるっきり問題ありませんでした(ローゼットのコンデンサが良いとこのくらいの速度が出ました)。 -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-05-22 (木) 00:05:53}
**plamo-3.1 を CD-Rに焼く [#sff475f5]
>大坪 (2003-05-17 (土) 18:13:41)
>~
>いままでplamo-3.0を使っていたのですが,記事を読んでいるうちに~
>plamo-3.1を導入してみたくなりダウンロードしたのですがサイズが大きすぎて入り切らないようですし、起動CDを焼いたことがないので困っています。~
>どうしたらいいのでしょうか御教示ください。~
>ちなみに ダウンロードしたのは /pub/Plamo/Plamo-3.1 で 820Mです。~
-http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/download.html の下半分くらいのとこに焼きかたがあります。わからなかったらまた聞いてください。ぼくもいまからやってみますんで(笑) -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-05-18 (日) 10:04:14}
-と言っているうちにCDイメージがリリースされました。ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/pub/Linux/packages/Plamo/CD-Image/ -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-05-19 (月) 13:12:44}
-さっそくの情報ありがとうございます。 -- [[大坪]] SIZE(10){2003-05-19 (月) 20:23:41}
-便乗ですが、 Plamo/CD-Image/plamo-3.1.iso を CDR に焼いてboot させると -- [[smeet]] SIZE(10){2003-06-30 (月) 12:20:57}
-crc error がでますですねー -- [[smeet]] SIZE(10){2003-06-30 (月) 12:22:01}
**基本的ですが? [#m278b17c]
>小波(sazanami) (2003-05-08 (木) 14:07:52)
>~
>すいませんがインストールは成功しましたが~
>adduser設定でloginパスワードの設定ができないのですが~
>adduserでは新規user作ってもパスワード設定ができません~
>どうしたらいいでしょうか~
>新規userのパスワードがなくてloginできない状態です~
-adduserコマンドでパスワードの設定ができないということでしょうか?なぜでしょうね?ま, それは置いといて, rootでログインして "passwd username" とコマンドを実行すれば良いですね. もちろん username の部分にはパスワードを設定したいユーザのアカウントが入ります. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-05-08 (木) 17:56:17}
-パスワード設定できました、いろいろ途中で書き込んだのがいけなかったようです、Xwindow難しいです -- [[小波(sazanami)]] SIZE(10){2003-05-13 (火) 18:19:05}
**Plamo3.1RC1インストール報告 [#lc533268]
>どすごうまるまる (2003-04-26 (土) 00:58:24)
>~
>初めまして~
>Software Design '00年11月号で、PC-98で動くLinuxを知り使い始めました。充分使いこなしているわけではないのですが、xv13、ls150、自作機にPlamo3.1RC1をインストールした動作報告というか感想です。Radeon9500搭載の自作機では、Xが簡単に設定できKDEも立ち上がりましたが、DHCPが起動時にエラーし調べたところカーネル再構築が必要とわかりカーネル再構築で、ネットに繋がるようになりました。PC-98では、ネットに繋ぐところまでは、いってませんが、Plamo3.0、Plamo3.1で、Fdcloneがちゃんと動くようになりました。Plamo3.0、Plamo3.1で、TkDeskでフォントが、文字化けします。Plamo2.1の時は正常でした。Plamo3.1では、MuleやKDEの起動時もフォントが、ちゃんと表示しなくて□□□□の表示がでます。TkDeskやMuleをそのまま動かそうとするとOSごとこけちゃうみたいで無反応になります。AT版では、表示も動作も正常です。~
>PC-98版でインストール時のメニューでLILO、KON、の表示はなくせないものでしょうか?~
>DHCPもカーネル再構築なしで動作するようになりませんか?~
-インストール時のカーネルでユーザの希望を全部サポートするのは難しいので、カーネルの再構築は必須だと思います。それで、[[どんなことに使ってますか?]]で「インストール直後にはカーネル作りなおします」って人が多いんじゃないでしょうか? >DHCP -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-26 (土) 21:31:45}
**インストール・FDISKで引っ掛かる・・・ [#b46387d3]
>けいぞう (2003-04-25 (金) 01:08:23)
>~
>はじめまして、けいぞうと言います。~
>前までFreeBSDを使っていたんですが、今回LINUXを使ってみたいと思いPlamo LINUX3.0をインストールしようと考えました。~
>しかし、FDISKでFreeBSDのパーティションを削除しようとすると、「セグメントがどうのこうの」といって削除できませんでした。~
>そこで、今度はCFDISKを使ってやってみるとパーティションもTYPEもちゃんと設定できているようなんですが何故か「インストール開始」すると、「LINUXの入れるところがありません」と出てきます。~
>CFDISKで確認するとちゃんとTYPE 83 のパーティションはあるんですが・・・~
>そしてFDISKで確認しようとするとCFDISKで設定したはずなのに「FreeBSDのパーティションがまだあるよ」とか表示されてしまいます。~
>どうすればいいか調べてもわかりませんでした。~
>どなたか知ってる方よろしくお願いします。~
>(ちなみに、FUJITSU BIBLO nc313 のメモリ増設で96M ハードディスク9Gです。)~
-とりあえず、ddかなんかで、一回パーティションテーブルをつぶして、その後、最初からインストールしてみるってのはどうでしょう? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-26 (土) 21:18:38}
**Plamo Linux を PAM に対応させてみる。 [#c8806606]
>とし (2003-04-17 (木) 16:32:16)
>~
>Plamo ML でも書いたのですが、Plamo Linux を PAM に対応させるために、色々ホゲって見た事を、メモ程度にまとめました。~
>~
>メモは、http://www.netfort.gr.jp/~tosihisa/plamo/wiki.cgi?Plamo_meets_PAM に~
>ありますので、もし良かったらご覧頂いて、何かあればコメント頂けると嬉しいです。~
**Snortの新バージョン2.0がリリースされていました。 [#x6870123]
>川俣 (2003-04-16 (水) 08:48:01)
>~
>今何の気なしに http://www.snort.org/ に行ってみたら、~
>~
> Snort 2.0 release available Brian @ Mon Apr 14 11:35:32 EDT 2003~
>~
># Snort 2.0 has been released and is available at www.snort.org. Snort 2.0 is the result of many months of effort on the part of dozens of people and has a slew of new features: Enhanced high-performance detection engine~
># Stateful Pattern Matching~
># New detection keywords: byte_test & byte_jump~
># The Snort code base has undergone an external third party professional security audit funded by Sourcefire (http://www.sourcefire.com) ~
># Many new and updated rules~
># snort.conf has been updated~
># Enhancements to self preservation mechanisms in stream4 and frag2~
># State tracking fixes in stream4~
># New HTTP flow analyzer~
># Enhanced protocol decoding (TCP options, 802.1q, etc)~
># Enhanced protocol anomaly detection (IP, TCP, UDP, ICMP, RPC, HTTP, etc)~
># Enhanced flexresp mode for real-time TCP session sniping~
># Better chroot()'ing~
># Tagging system updated~
># Several million bugs addressed....~
># Updated FAQ (thanks to Erek Adams and Dragos Ruiu) Snort 2.0 can be downloaded at http://www.snort.org/dl/snort-2.0.0.tar.gz. Binary versions of the codebase will be built over the next several days and made available at [[here:http://www.snort.org/dl/binaries]].~
>~
>だそうです。~
>~
>こないだセキュリティフィックス(バージョン1.9.1)が出たsnortですが、~
>これを読むとコードも大々的に書き換えられ、新機能も色々付いているみたい~
>なので、使ってみてよさげだったらPlamo用にパッケージ化しようかな、と~
>思っとります。~
-本家ページに1.9.1のセキュリティ情報がありますが, 1.9.1のバグの報告がsecurityfocus.comに上がっています. 脆弱性じゃなくて, ある種のポートスキャンがすりぬけるとかだと思います. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-16 (水) 18:29:57}
-上記情報ですが http://www.securityfocus.com/bid/7220 です. 1.9.1は開発側も結構やる気なしで色々問題もある(某MLでの話題より)ようですので2.0の方が良いでしょうね. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-16 (水) 18:31:31}
-既に手元ではパッケージングしました. :) -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-16 (水) 18:33:00}
-snort-2.0RC1以前, 1.9.x以前, 1.8.x以前のバージョン では、Integer Overflowの穴があるみたいですね。 http://slashdot.jp/security/03/04/16/0824209.shtml?topic=92 パッケージングどうもです。 :-) -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-17 (木) 00:00:32}
-パッケージは私のページに置いておきました. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-17 (木) 16:33:58}
-有難うございます。> pkg, こちらはコンパイルまでやってそのままになってます。:-) -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-18 (金) 08:41:39}
-パッケージと言っても結局そのあとの設定が命みたいなソフトですから, 自分でコンパイルしても良いですよね. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-20 (日) 20:39:04}
-そうですね。設定のチューニングと、あと取得したログからどうやって必要なデータのみを抽出するかが肝ですね。そのての関連ツールも結構あるみたいですし([[snortsnarfとかACIDとか...:http://www.hawkeye.ac/micky/]])。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-22 (火) 01:17:15}
-ACIDはテストしてみたことあります. ただ, DMZ上のサーバでこれだけのためにPostgreSQLを動かすのがためらわれたので使ってませんが... -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-22 (火) 09:27:14}
-でどうしているかというと, 単純にsyslogに吐いて, 定期的にログをメールするようにしています. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-22 (火) 09:27:59}
-私も大体同じかな。 とりあえずruleは全部適用 -> perlでalertログを一日分切り出し -> 要らない警告を除去 -> 集計 -> メール って感じです。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-22 (火) 16:23:45}
-私はLogSentryというソフト(以前はlogcheck)を使って定期的にlog全体をチェックしてメール送信してます. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-23 (水) 09:03:57}
-logsentryってpsionic.comって会社で配布してましたが, 今psionic.comを見に行くとciscoに行っちゃいますね. 買収されたかな? -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-23 (水) 09:05:08}
**KDE PS/PDF file handling vulnerability [#hbdb2c5f]
>加藤泰文 (2003-04-11 (金) 12:26:21)
>~
>KDE使ってないのでPlamoが該当するのかどうかすら知りませんが, 脆弱性情報がでていますね. ~
> http://www.securityfocus.com/archive/1/318114/2003-04-08/2003-04-14/0 ~
**openssl 0.9.7b and 0.9.6j released [#u32113eb]
>加藤泰文 (2003-04-11 (金) 10:42:02)
>~
>題名の通りリリースされています. ~
> http://marc.theaimsgroup.com/?l=openssl-announce&m=105001034114713&w=2 ~
>パッケージは私のページで用意します. ~
-上記のURLは当初間違ってました. 今は修正済みです. (_o_) -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 12:14:43}
-0.9.6j と 0.9.7b ともにPlamo Linuxページの方に情報を載せてあります. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-15 (火) 16:13:50}
**Plamo Linux の歴史 [#i2d862cc]
>FUNABARA Masao (2003-04-10 (木) 21:40:41)
>~
>ふっと思いついたのですが、~
>Plamo Linux が作られた当時から現在にいたるまでの歴史を~
>紹介するページがあったら、面白いのではないでしょうか?~
>Plamo Linux の Change.Log を見ても~
>平成11年9月19日からしかなく、それより前は~
>~
>(これ以前は混沌と忘却の彼方。。。)~
>~
>なんて書かれていますし...~
-Plamo ホームページの「分野別情報」 - What's Plamo Linux? http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/whats_plamo.html を追加してあるのですが、これでは足りませんか? :-) -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 07:22:03}
-↑ ")" まで URI と認識されていたので, ちょいと修正しました. :-) -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 09:56:43}
-ちょっと調べてみましたら、 ) はURIの文字としては使っていい文字のようですので、そのような対応↑でお願いします(間違い多いようであればスクリプト修正します)。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 12:24:10}
-あれあれ、そういうことでしたか.折角加藤さんに修正してもらったのですが,")" は外しました.^^; -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 20:38:04}
-そのようなページが追加されているとは気づきませんでした。 -- [[FUNABARA Masao]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 22:16:28}
**ちょっと判らないので [#q90f0da0]
>小波(sazanami) (2003-04-10 (木) 20:14:41)
>~
>真っ白のHDにインストールしようとしたら~
>ブーート出来なくなってしまいました~
>真っ白なHDにインストールする場合の~
>領域確保のやり方を教えてください~
>この場合、FDISKを使うべきなのか~
>それとも、もう1つのフォーマッターを使うべくべきなのか~
>教えてください。~
-fdiskで通常はOKのはずです. インストールは完了したけど, ブート出来なかった, ということですか?であればブートローダーがうまくインストールできてないって感じですね. ブートフロッピーからはブート可能ですか? -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 09:58:04}
-LinuxMagazineを見てきたら真っ白のHDの場合Fdiskじゃない方が乗ってました、今度やってみます -- [[小波(sazanami)]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 21:53:54}
-うちはgrub98が入らなかったのかインストールが完了してもブートしなかったです:-( -- [[じゅん]] SIZE(10){2004-06-16 (水) 23:14:48}
**sambaにセキュリティホール [#e42468b8]
>加藤泰文 (2003-04-09 (水) 11:00:07)
>~
>既に各方面で報道されていますので, 御存じと思いますが, samba にセキュリティホールが発見されています. 2.2.8 以外の全ての Version が影響を受けるようです. ~
> http://www.samba.gr.jp/ml/samba-jp/htdocs/200304.month/14528.html ~
>日本語版については, 以下のようなアナウンスがでています. ~
> http://www.samba.gr.jp/ml/samba-jp/htdocs/200304.month/14539.html ~
-一昨日あたりから、445/TCPがいやにフィルターにひっかかるなぁと思っていましたが、これでしたか‥。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-09 (水) 14:04:52}
-発表後しばらく誤ってexploit codeが発表者のページにあったようですし... -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-09 (水) 15:49:38}
-http://www.samba.gr.jp/news-release/2003/20030317-2.html に修正版のお知らせが出ています. -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-10 (木) 10:32:30}
-http://www.samba.gr.jp/news-release/2003/20030409-2.html が最新情報だとおもいます。 -- [[名倉]] SIZE(10){2003-04-12 (土) 00:24:57}
|これ以前の書き込みは[[PlamoWall/1]]に移動しました。|