diary/Nagura/2015-12-22
の編集
http://plamo.linet.gr.jp/index.php?diary/Nagura/2015-12-22
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
-- 雛形とするページ --
diary/Template
[[diary/Nagura]] 731日 ・gcc-4.9.3コンパイル Plamo-6.0 x86 昨日ふと気になったのでPlamo gcc-4.8.4のスクリプトをつかいまわしして~ gcc-4.9.3をビルドしてみた~ ~ いつかはわすれてしまったけれど~ ビルドが突然終了してしまい原因をみつけるとのたしか2年位スランプが~ あったのが突然気になった~ ~ building gcc-core~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/bin/gccbug' を stat できません: そのよ うなファイルやディレクトリはありません~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/lib/libmudflap*' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません~ pruning symlink in /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work/sbin~ や~ building gcc-g++~ /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work /u6/plamopack53/gcc-4.9.3~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/lib/libtsan*' を stat できません: その ようなファイルやディレクトリはありません~ pruning symlink in /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work/sbin~ のエラーはあるけれど~ ~ 実メモリー1GB + swap1GBな環境でビルドはとおるようなのでほっとした。~ ~ いかん~ binutils-2.25.1-i586-P1~ flex-2.6.0-i586-P1~ gcc-4.8.5-i586-P2~ g++-4.8.5-i586-P2~ gfortran-4.8.5-i586-P2~ いろいろいじっていた。~ ~ AMD Geode NX1750@14Wで約7時間でした。 #comment
タイムスタンプを変更しない
[[diary/Nagura]] 731日 ・gcc-4.9.3コンパイル Plamo-6.0 x86 昨日ふと気になったのでPlamo gcc-4.8.4のスクリプトをつかいまわしして~ gcc-4.9.3をビルドしてみた~ ~ いつかはわすれてしまったけれど~ ビルドが突然終了してしまい原因をみつけるとのたしか2年位スランプが~ あったのが突然気になった~ ~ building gcc-core~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/bin/gccbug' を stat できません: そのよ うなファイルやディレクトリはありません~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/lib/libmudflap*' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません~ pruning symlink in /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work/sbin~ や~ building gcc-g++~ /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work /u6/plamopack53/gcc-4.9.3~ mv: `/u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work2/usr/lib/libtsan*' を stat できません: その ようなファイルやディレクトリはありません~ pruning symlink in /u6/plamopack53/gcc-4.9.3/work/sbin~ のエラーはあるけれど~ ~ 実メモリー1GB + swap1GBな環境でビルドはとおるようなのでほっとした。~ ~ いかん~ binutils-2.25.1-i586-P1~ flex-2.6.0-i586-P1~ gcc-4.8.5-i586-P2~ g++-4.8.5-i586-P2~ gfortran-4.8.5-i586-P2~ いろいろいじっていた。~ ~ AMD Geode NX1750@14Wで約7時間でした。 #comment
テキスト整形のルールを表示する