[[diary/Kojima]]
・cinelerra-cv
ビデオの取り込みや動画の切り出しとかのためにWindowsを起動するのも面倒く
さくなってきたので,Linux上でどれくらいできるものかと
[[Cinelerra-CV:http://cvs.cinelerra.org]]をビルドしてみた.
#ref(cinelerra.jpg)
ざっとイジってみた感じ,昔,某研究所にいたころに使ったAdobe Premierと似
たような感じで,タイムラインベースでビデオ素材を切り貼りしたり,各種の
効果をかけたりする感じ.
# 多分,ノンリニアなビデオ編集ソフトは全部こういうスタイルだとは思ふが..
昔はコンピュータのパワーが足りずに,圧縮率の高いmpegなデータは最終出力
用で,素材は非圧縮のAVIファイルとかしか使えなかった(そのおかげで4Gくら
いはすぐに越えていたから,名前で利用するファイルにはmjpegなデータへのイ
ンデックスだけを記録して,実際のデータは別の領域に保存するような独自形
式のファイルがあったけか)けど,最近ではmpegがデフォルトで,圧縮形式とか
がまちまちなAVI形式は,いったんffmpegとかでmpegに直してから読み込ませる
ようになっているのは時代が変ったなぁ,,という印象.
とりあえずmpegなファイルを読み込んで,各種の処理ができることは確認した
けど,まだ最終的な rendering 出力までは試せてないので,果してちゃんと動
くことやら.あれこれ突いていると結構な頻度で落ちてくれるので,マジメに
使おうとすると小まめなセーブは必須になりそう.また,日本語はファイル名
も含めて一切対応してなさそうなので,字幕を作るのも結構大変そう.やると
すればGIMPあたりで必要な画像は事前に生成しておいてハメこむなり合成する
なりになるのかな.
とりあえず手元でビルドしたパッケージは
ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-test/for-5.0/Cinelerra/ 以下にまとめてみ
たので興味ある人はお試しください.ただビルドした環境(Xeon-dual 2.8G,
mem 1G,Nvidia Quadro4,Nvidia製のドライバでOpenGL対応)に依存している部
分がありそうなのでご注意くださいませ.一応,手元にあるもう一台の開発マ
シン Athlon64x2 4400, mem 2G, Matrox G400 な環境では動いているみたいで
す.
#comment
・今日の自転車
ここ数日天気が悪くて乗れなかったので,久しぶりの快晴のもと,ちょっと長
めに走ってみた
走行時間:2:10:32
距離: 53.70km
平均速度: 24.6km/h
消費カロリー: 1371kcal
今日は坂のあるコースで,多少風も強かったけど,なかなか平均速度が膝を痛
める前のレベルに戻らないなぁ,,
#comment