*[[PlamoWall/1]] [#o8b7d7a5]
Plamo Linuxに関する種々雑多な話題をどうぞ。また、このサイトに掲載された
情報に対するフィードバックも歓迎致します。~
----
#contents
----
**SambaとXVNC [#ea043155]
>a/o (2003-04-08 (火) 12:25:51)
>~
> キャリアーXXXさんと同じく日経LinuxのCDで3.0をインストールしました。~
>早速Samba 2.2.7αjaを入れたのですが動作せず、ヴァージョンを2.2.4jaに下げて~
>MLを参考にインストールしたのですがSambaのネームサービスデーモンが起動せず~
>Windows側に表示されません。~
> また、Linux版のTightVNCを入れたのですが、VNCVIEWERを起動すると関連付けが~
>どうのと表示されてエラーして使えません。~
>どなたかアドバイスをお願いします。~


-書き忘れてしまいましたが、LANはcoregaのルータBAR SW-4P HGを使って、DNSをルータに設定しています。 -- [[a/o]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 12:31:59}
-nmbd が起動しないということでしょうか? もしsmb.confに設定にミスがある可能性が高いと思いますlog.nmbdの内容を見て対策をしてみてください。ここを突破すればあとはなんとかなりますがんばってください。 -- [[名倉]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 16:09:01}
-名倉さん、ありがとうございます。nmbdがまったく起動しません。smb.confはVineLinuxから引っ張ってきたのですが、Vineでは正常に動作しています。やはり、ディストリビューションが違えば設定も違うのでしょうか。 -- [[a/o]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 16:53:38}
-2度目ですが、名倉さん、ありがとうございます。log.nmbdを見たらwins supportをoffにしたら正常に動作し始めました。でも、前にも同じ設定をした事があるのに何故そのときは起動しなかったんだろう。 -- [[a/o]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 17:12:05}



**ん? [#bbb1ca6b]
>川俣 (2003-04-07 (月) 23:41:01)
>~
>ご本家 http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ にアクセスできないのですが、なにかトラブってるんでしょうかね?~


-正確には、アクセスできるけど表示されるまでかなり(数分)時間がかかります。ネットワークの障害? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-07 (月) 23:50:10}
-いま現在ですと,うちからはすぐにアクセスできますねぇ.:-) -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 06:30:41}
-今はもう、うちでも普通の状態に戻ってます。なんだったんだろう? うちだけの問題かな? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 07:26:58}
-使っているプロバイダ(正確にはその上流)のトラブルでパケットがつまっていた模様。今朝の4時前に復旧したらしい。 -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 08:00:46}



**98noteのNA12/H10にPlamoをインストールしたいのですが [#r24e3ff7]
>なる (2003-04-07 (月) 23:03:16)
>~
>はじめまして、どうぞよろしくお願いします。少し前に98noteを頂き、普通にWINDOWS95で使っていたのですが、ハードディスクのデータが消えて動かなくなりました。毎日、真っ黒けの画面とにらめっこしています。DOSすら入っていません、完全に消滅しています。そこでこのPlamoをインストールしたいのですが、どなたか1から教えていただけませんか?ちなみにもらい物なのでリカバリCDらしきものは持っていません。持っているのはWINDOWS診断ディスクぐらいです。コレで動かしたらDOSらしきものは一応でます。作業できるパソコンは他にあります。どうかどなたか98noteにもう一度息を吹き込んでやってください。よろしくお願いします。~


-はじめまして。HDDからデータが消えたということですが、PlamoLinuxをインストールする前に、まずHDDが生きているか確認した方がよいと思います。Windowsの起動ディスクがあるのでしたら、diskinitコマンド等でその確認が出来ます。 -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-09 (水) 01:38:20}
-ありがとうございます。一応、生きてます。インストール方法の方もお願いします。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-09 (水) 22:53:51}
-インストールの方法はインストールCDの中のドキュメントに詳しく書いてありますでそちらを参照なさった方がわかりやすいかと思います。ただ、PC-98シリーズにPlamo3.0をインストールする場合、修正版rootdiskを使った方が良いでしょう。少なくとも私が使っているPC-9821Nw150では正常にインストールできませんでした。 -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-10 (木) 00:30:32}
-ありがとうございます。わかりました。すべてのテキストファイルに目を通してみます。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 19:23:02}
-ブートディスクとやらを作成したいのですが上手に作れません。手順を教えていただけないでしょうか? -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-11 (金) 22:06:33}
-ブートディスクを作ろうとしているマシンは、AT互換機ですか?PC98シリーズですか?それによって多少作り方のコツが変わってきます。基本的にはドキュメントの通り実行すれば問題は無いはずです。操作がきちんとできているかもう一度確認してみてください。 -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-12 (土) 01:15:43}
-ディスクを作ろうとしている機種はNECのVL5003D1Sです。XPが入っています。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-17 (木) 16:29:03}
-そのような場合、AT互換機用のRawriteを使って、PC-98用のディスクイメージを書き込みます。また、私はWindowsXPを使ったことがないので解りませんがRawriteがうまく動かない場合Rawrite for Windows -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-19 (土) 21:15:19}
-失礼しました…。続きます。Rawite for Windowsを使うとわかりやすいでしょう。なお、書き込みようFDは新品か完全フォーマットをして不良セクタが無いことを確認してから使うとトラブルが起こりにくいでしょう。 -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-19 (土) 21:17:45}
-はいありがとうございます。さっそくやってみます。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-20 (日) 10:28:51}
-すみません。えっとその「Rawite for Windows」とは何でしょうか?また、どこにありますか? -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-20 (日) 13:44:46}
-googleで探してみてください。すぐに見つかると思います。また、ここ以外のWebの情報も活用すると良いでしょう。 -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-21 (月) 22:53:30}
-探してみます。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-21 (月) 23:50:16}
-Googleで「Rawite for Windows」とやらを探したのですがなかなかお目当てのものにたどり着けませんでした。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-22 (火) 21:27:27}
-"Rawrite"だけで検索してみてください。(注:日本語のサイトではありません。) -- [[なづな]] SIZE(10){2003-04-23 (水) 00:10:58}
-一度、やってみます。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-28 (月) 00:09:11}
-どーも見あたらないんですが。多すぎて。 -- [[なる]] SIZE(10){2003-04-29 (火) 23:54:40}
-ここを参考にされては?→http://sky-mue.jp/linux/plamo/index.html -- [[へ]] &new{2007-06-11 (月) 18:39:19};



**Plamo3.0のnetstatは侵されているの? [#m3c3e4cd]
>キャリアーXXX (2003-04-07 (月) 22:42:03)
>~
>日経LinuxのオマケCDで3.0をインストールしました。(サブノートには駄目でした。悲しいです。)そしてまたもや日経Linuxの記事に触発されて、chkrootkitでrootkitが使われた痕跡がないか調べてみました。そしたら、PlamoのnetstatがINFECTED!!と表示されるではありませんか。インストールしたばかりなので、私のマシンが侵されたものとはとても思えないのです。chkrootkit(ダウンロード可能な最新版です)のバグかなと思い,私が常時外部に開いているサーバ(Slackware8.0ベース)で試しましたが,netstatにもその他にも反応しませんでした。少し心配です。~


-Plamo-MLの17201番の記事「chkrootkit-0.38 says netstat on a Plamo-3.0 is INFECTED」から始まるスレッドが参考になると思いますのでMLのアーカイブをご参照下さい。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-07 (月) 23:48:32}
-川俣さん。ありがとうございました。これからはMLを検索します。 -- [[キャリアーXXX]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 09:28:27}


**モバイルLinux環境にしたい [#t221a5f5]
>初心者 (2003-04-07 (月) 03:13:43)
>~
>中古で購入したThinkpad530CSにPlamo3.0をインストールしたいのですが容量が700Mしかないのでお勧めパッケージで400Mのサイズしか選択できません。~
>最低限Xサーバーを動かせる環境を作りたいのですが、なにぶん初心者なものでどのパッケージをインストールすれば可能なのかどなたか教えていただけないでしょうか。ご教授おねがいします。~


-多分Xを動かすのは手段だと思います。 それを考えると最低でもディスクトップお勧めインストールができるディスクトップマシンを準備してめどがついてからチャレンジいただくのが最短コースと考えます。 -- [[名倉]] SIZE(10){2003-04-07 (月) 12:36:31}
-アドバイスありがとうございます。やはり流石のPlamoでもこのマシンスペックになるとXサーバ環境は限界があるみたいですね。。コマンドベースでがむばります!! -- [[初心者]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 01:01:16}
-「流石のPlamoでも...限界」と云われてしまうと,ううむ...^^; となるのですが,300 M に X まで入れたことはあります.実用ではなく,X の検証だけに使ったのですが..これだけでは何も参考にもなりませんので,Plamo 3.0 CD-ROM をお持ちなら,README.EUC(SJIS) の中に,「平成14年2月6日(水)・「お勧め」の各モード(l,m,s)でインストールされるパッケージ」の記述がありますので確認してください.インストール時の「ディスクセットの選択」の画面で,A,AP,(D),K,N,(C か W),X,XAP 辺りを入れれば何とか使えそうな気がします.(検証していないので確信はないのですが.^^;) -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 07:27:32}
-容量700MBだとXを入れるのは可能だと思いますけど、自分なりに入れるものの取捨選択する必要があるので、名倉さんがおっしゃるように最初は色々と「練習」されて経験値を上げるのがいいと思いますよ。がんばって下さい!! -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 07:30:21}
-皆さん、さらにアドバイス頂きありがとうございます。そして煽るようなこと言いましてスイマセン。m(_ _)m是非参考にしてPlamoの可能性を極めてみたいっす。インストール方法はNFSサーバ経由です。購入した後にCDドライブ付いていないのに気づきました(笑) -- [[初心者]] SIZE(10){2003-04-08 (火) 23:10:50}
-Debinにするというのは・・・。ダメですかね、やっぱり(笑) -- [[同じく初心者!]] &new{2007-06-11 (月) 18:40:45};



**Acca ADSL [#s051d5e8]
>大坪 (2003-04-05 (土) 16:09:12)
>~
> どなたか情報をお持ちの方に教えていただきたいのですが。~
>Acca ADSLを使いたいと思いいろいろやってみたのですがうまくいきまん。~
>ドライバーや認識はうまきいくんですが rp-PPPoE-3.3 でうまくいきませんでした ADSL-connect で ipchains no protocol available~
>のメッセージになります。調べてみるとPPPoA でないとだめ?でも~
>これのモジュール、ソースとか見つかりません。他の方どうしているのでしょうか~


-AccaではありませんがPPPoAを利用してインターネット接続しています。プロバイダー検討時にプロバイダーのサポートにメールで問い合わせ確認後加入しました。自宅では特別にモジュールは入れていませんDHCPクライアントを有効にしているだけで。接続できています。 -- [[名倉]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 18:25:24}
-さっそくの情報ありがとうございます。これでやってみます。 -- [[大坪]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 20:14:47}
-うまくいきました。ありがとうございます.pppseuup とかがないのですこしあわてました -- [[大坪]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 21:03:55}


**サウンドについて [#xf887392]
>大坪 (2003-04-03 (木) 23:48:00)
>~
> こんな場所に書いてよいかわかりませんが、参考になる方もいると思うので書きます。Plamo3.0 をインスツールしましたが intel845G チップの~
>マザーボードのためサウンドやネットワークやらがうまきいきませんでした。インターネットとやらマニュアルをよく調べるとサウンドがrealtek~
>ALC650 メーカーの英語のページからダウンロードしてReadmeの指示をもとに~
>コンパイルインスツールして、ALSA をインスツールしてから設定してやるとサウンドが鳴りました。こんなのもPlamoをする喜びかと思います~
>初心者の感想でした。ある記事ではintel ICH4 の音は2.4カーネルではサポートせずとの記事もありあきらめそうでした。~


-結構ですよ。むしろこういう軽いネタはMLなんかだと投稿しづらいと思いますし‥。「realtek LC650 メーカーの英語のページ」のURLを書いて頂ければさらに情報としては有益でしょうかね(URLは普通に記入して頂ければ自動的にリンクが貼られます)。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-04 (金) 08:49:53}
-私は845PEです. 私もちょっとはまりましたが, alsaの最新版を落としてきたら, あまり苦労せず認識しました. 最初alsaの日本語ページの方から落としてきてやっていて, はまってましたが, 英語の本家ページを見たら日本語ページにあったリンクより新しいものがあったので, それをmakeしたら一発でした. 以前MLに投稿したかも? -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-04 (金) 15:10:13}
-私のノートはYAMAHA OPL3SAxだったのですが、Plamo3.2に上げてから音が出なくなりました。何十日と試行錯誤して、ACPIとIRQが衝突しているらしいとわかり、カーネルオプションにacpi=offを付けたら問題なく音が出るようになりました。音関係で同じ経験した人いないでしょうか。IRQが衝突して -- [[水天堂]] SIZE(10){2004-02-15 (日) 00:31:59}


**英語版のインストーラ [#zb208164]
>佐藤嘉宏 (2003-04-02 (水) 18:50:32)
>~
>3.0の英語版のインストーラはあるのでしょうか?konが使えないラップトップにインストールしたいのですが。~


-一応、3.1 用に作成した英語版のインストーラは存在して plamo.linet.gr.jp の Plamo-3.1 ディレクトリからダウンロードも可能になってます。 -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 23:25:13}
-おっと、途中で投稿してしまった(苦笑) まだ fdimage にはしていないので、isolinux の下の ramdisk イメージを使う必要があります  > 英語版インストーラ  一応、Plamo-3.1 ではCDboot 時に切替えて使えるようにしようと思っていますが、、  -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 23:28:43}


**openssh 3.6.1 リリース [#e850aa7f]
>加藤泰文 (2003-04-02 (水) 14:26:25)
>~
>openssh 3.6.1 がリリースされています. 詳しくは以下をどうぞ. ~
>  http://www.openssh.org/




**Apache 2.0.45リリース [#a59ccbab]
>加藤泰文 (2003-04-02 (水) 12:32:21)
>~
>Apache 2.0.45 がでてますね. 2.0.44 までの Version には DoS 攻撃を受ける可能性があるようです. ~
>  http://www.apache.org/dist/httpd/Announcement2.html




**openssl, glibc などのセキュリティホール [#c33c7cb6]
>加藤泰文 (2003-04-02 (水) 12:04:38)
>~
>少し前の情報ですが, Plamo ホームページにはない情報でいくつかセキュリティ関係の情報がありますね. openssl や glibc などの情報が以下に載ってます. ~
>  http://www.jpcert.or.jp/wr/2003/wr031201.txt


-上のリンクがnot foundになっちゃってたのは、Wikiスクリプトを手直ししたときのバグです。すみませんでした。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 14:45:32}
-Sun RPC XDR ライブラリの xdrmem_getbytes() 関数を使っているプログラムって実際にはどのくらいあるのでしょう? とりあえず手元の Plamo-3.0 の実行バイナリを片っ端から nm してみましたが発見できませんでした。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 14:49:40}
-手もとで確認したわけじゃないけど Sun RPC XDR ライブラリというと、まず気になるのは NFS 回りですかね。Plamo-3.0 で使っている usermode NFS は未確認ですが、kernel mode NFS(nfs-utils-1.0.1)だとxdrmem_create(xdrs, (caddr_t) msgbuf, sizeof(msgbuf), XDR_ENCODE); みたいなコードがありました、 -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-03 (木) 00:53:56}
-‥っつうことは、とりあえずSUN RPC絡み(portmapとか)を晒さなければ、とりあえずOKってことでいいんでしょうかね? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-04 (金) 08:40:45}
-私はそう理解して, 対策してません. ^^; -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-04-04 (金) 15:13:05}
-一応、RH が -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 11:58:16}
-失礼、途中でなげちゃった。(投稿はけせるのかな?) RH が出してる glibc-2.2.4-xdrmem.patch をあてた glibc21.tgz を Plamo-test に置いてみました。 -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 12:00:05}
-編集できるほうなら消せますです.これは本家にも載せときましょうか? -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-05 (土) 15:21:25}


**サーバー用途で・・・ [#b4557de5]
>[[おまおま]] (2003-03-31 (月) 21:27:00)
>~
 はじめまして、ここにこういう発言するのが適切なのかわからないのですが、まえまえから思っていたのでぜひ言わせていただきたいのですが、PLAMOをサーバー用途(WEB+PHP+PostgreSQL)で使うときに最低限必要なパッケージってまとまらないんですか?~
(っていうかインストールメニューに”WEBサーバ”っていうのが欲しいです)

というのも、最小構成でインストールしたあとから、WEBとPHPとPostgreSQLだけinstallpkgしてもいつもうまくいきません。~
(apacheを起動するのに??LIBが足りないと言われる・・・)

結局、おすすめパッケージ入れてからWEB、PHP、PostgreSQLを入れないとうまく行かないので、いつも挫折してました。

3.0のリリースで期待していたのですが、やっぱり・・・。

結局、おすすめパッケージ入れてからじゃないとうまく行かなかった・・・。

持ってるPCのHDDが1Gくらいしかないので、つらいっす。~
サーバーの勉強(というかLinuxの勉強)にはもってこいのディストリだと思っているので是非お願いします。

-すいません、なんか改行幅がでかくなってしまいました・・・(何もしてないつもり) -- [[おまおま]] SIZE(10){2003-03-31 (月) 21:27:54}
-管理者の方へ適当に細工されてかまいませんので修正してください。m(__)m -- [[おまおま]] SIZE(10){2003-03-31 (月) 21:28:34}
-改行幅がでかくなるのは、スクリプトの癖です。手動で修正しておきましたが、スクリプトも手直しするつもりです。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-03-31 (月) 22:46:45}
-「インストールメニューに”WEBサーバ”」、いいですね。ただ、今のところはApache, PHP, PostgreSQLはcontrib扱いなので、とりあえずは必要なものをinstallpkgするシェルスクリプトとかがあればいいのかな。ちなみに「ない」っていわれるライブラリってなんでしょうか? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-03-31 (月) 22:50:41}
-Apache+PHP+PostgreSQLの起動に必要なライブラリの話なら以前MLにあったような気がしますね。 -- [[加藤泰文]] SIZE(10){2003-03-31 (月) 23:33:28}
-最低限 libiconv と gd と mm だったはず。http://www.linet.gr.jp/%7Ejuk/plamo/parts/3.0/Database/database-memo.txt が詳しいです。あと、最新のパッケージもこの桑村さんのページから取るべしです。うちでは Apache1.3.27 のパッケージ入れたら PHP が動かなくなったけど・・・(゜o゜)\バキ -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 02:43:59}
-ウチでは他に libttf.so と libX11.so.6 も無いと言われ、plamo/xap1/freetype.tgz と plamo/x1/x420bin.tgz も入れましたが、これらは「お勧めパッケージ」なら入ってます。 -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 04:04:28}
-Plamo-3.0で「自分なりに必要最小限」と思われる構成でインストールしてから、その後でApache/PHP/PostgreSQLを動かすには、以下のものが必要でした。→ plamo/x1/x420bin.tgz / plamo/xap1/freetype.tgz / plamo/xap1/xpm.tgz / contrib-3.0/Libs/libjpeg6.tgz / contrib-3.0/Libs/libpng.tgz / contrib-3.0/WWW/gd184j.tgz / contrib-3.0/WWW/apacissl.tgz / contrib-3.0/Database/aa_pgsql.tgz / contrib-3.0/WWW/php423.tgz。だいたい330MBくらい必要でした。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 08:05:32}
-でもって、こうして「XXが足りない」と言われるときはインストール CD や contrib の filelist.gz を less して検索かけて、当たったとこからちょいとバックしてパッケージ名を調べる、ということをやってますが、かったるいです。何か別の方法が用意されてませんかね。 -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 11:17:06}
- みなさん、同様に感じてらして、ほっとしました。私が2.2で挑戦したときは、libttf.so、libpng.so.2、libjpeg.so、libxpm.so、libtiff.so、libX11.so.6to -- [[おまおま]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 15:49:24}
-うわ!途中で切れてしまった!!すいません。続きですが、この後インターネットで調べて、今までのものに更に、libxml1.tgzto -- [[おまおま]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 15:51:08}
-またやってしまいました、すいません。 前のレスから、libxml2.tgzをインストールしたあと、リブートして確認したら、libx11.so.6がないと言われ、挫折しました。(2回も失敗してしまいましたすいません。) -- [[おまおま]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 15:53:43}
->「かったるいです。何か別の方法が用意されてませんかね」‥‥‥確かにちょっとめんどくさいですね。でも「filelist.gz を less して検索かけて、当たったとこからちょいとバックしてパッケージ名を調べる」のはスクリプト書けば少しは楽になるかも。それに、パッケージ間の依存性を解決する専用の仕組を完備させると、多分RedHatやDebianみたいになっちゃうような気が‥ ^^)。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 20:45:27}
-このへんはちょっと痛し痒しなんだけど、Plamo の contrib に入っている httpd とかは Postgre や PHP との連係が可能なようになってるので、必要なライブラリとかも芋づる式に増えちゃうんですよね。個人的には、「お勧め」のミドルあたりでインストールしてから contrib の Database と WWW の下を一式インストールすれば、フルスペックの Web サーバ(PHP + Postgres + GD)が構築できるので、それなりに便利かなとは思っていますが、、、 -- [[kojima]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 23:38:04}
-"サーバーの勉強"でしたら/usr/local以下にapache(mod_ssl)+postgreql+(gd)+PHPを順番にconfigure make make installされるのがいいと思います。configureオプションも勉強になります。 -- [[ 清水]] SIZE(10){2003-04-12 (土) 20:26:02}
-ここにもフォローいれとこ。http://plamo.minidns.net/ でファイルリストの検索ができるようにしました。less filelist.gz するのとどっちが手間かわからない感じなのがあれですが、他の環境からも手軽に閲覧できるのであったほうが良いかな、と作りました。どうぞご利用くださいませ。 -- [[鴨澤]] SIZE(10){2003-05-19 (月) 15:08:37}


**速報: sendmailに新しいセキュリティホール [#ja7b7a7c]
>[[川俣]] (2003-03-31 (月) 08:41:22)
>~
先日、セキュリティホールが見つかったばかりのsendmailですが、また新たなセキュリティホールが見つかったようです。
:CERT/CCによる勧告:http://www.cert.org/advisories/CA-2003-12.html
:sendmail開発元のアナウンス:http://www.sendmail.org/8.12.9.html
-[[sendmail8129.tgz for Plamo-3.0:http://plamo.linet.gr.jp/~kaw/contrib.html#sendmail8129]]アップしました。次はPlamo-2.2用をアップする予定です。他のバージョンを希望される方はいますか? -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-01 (火) 07:33:03}
-Plamo-2.2も含め、全バージョンのPlamoで利用できるように[[スタティックリンク版:http://plamo.linet.gr.jp/~kaw/contrib.html#sendmail8129]]を作成しました。 -- [[川俣]] SIZE(10){2003-04-01 (火) 23:15:03}

**Plamo Linux 3.1 のリリース [#y93e6355]
>[[川俣]] (2003-03-29 (土) 10:39:09)
>~
今はPlamo Linux 3.0が配布されていますが、時期リリースの 3.1 (でいいのかな?) の配布はある程度、具体化してるんでしょうか? 知ってる人教えてください。

-s/時期/次期/ :-p -- [[や]] SIZE(10){2003-03-30 (日) 10:44:00}
-すみません、間違えました。>時期 -- [[ 川俣]] SIZE(10){2003-03-30 (日) 10:50:06}
-一応、plamo-maintainer-ML では、「2月末くらいには、、」と言ってたんだけど、既に4月になってしまった、、、(苦笑) -- [[匿名希望(笑)]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 23:30:42}
-どうやら こじまさんという匿名さんがコメントされてるようですが(笑),上の「英語版のインストーラ」の話題でも,こじまさんが明かされてるので,ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-3.1/  にツリーができてます.回線が細いような感じなので,ドット繰り出すとチョットまずいような感じもしますが. -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-02 (水) 23:46:56}
-Plamo-3.1のkernel2.4.19でも(CPUとAPM以外)そのままコンパイルすると、http://www.linet.gr.jp/%7Ekojima/Plamo/ver3.html の「デフォルトのままカーネルソースをコンパイルするとエラーになる」と同じエラーになりますね。 -- [[hotta-s]] SIZE(10){2003-04-16 (水) 00:38:05}
-4/21 に Plamo-3.1 RC1 になりましたね. -- [[moue]] SIZE(10){2003-04-23 (水) 06:21:46}

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS