diary/Kojima/2015-10-08
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[diary/Kojima]]
・Plamo LinuxのUEFI対応について(メモ)
伝統的な(DOS時代から使っていた)MBRは、HDDの最初のセクタ(5...
liloやgrubがMBRにはジャンプテーブルしか置かなかったり、...
HDDの容量増大に合わせて、パーティションの管理をCHS方式か...
そこで生まれたのがGPT(GUID Partition Table)と呼ばれるパー...
EFIは元々、IntelとHPが開発した64ビットなItanium用に考案さ...
基本的にUEFIはマザーボードに乗ったfirmwareなんで、OSの側...
UEFIは任意のHDDを起動対象にできるけど、対象となるHDDには ...
UEFIは、起動対象のHDDのEFI Systemなパーティションを調べ、...
どんなブートローダが起動対象になるかはUEFIの実装依存(マ...
EFI Systemなパーティションは512MBが推奨されているそうだけ...
WARNING: Not enough clusters for a 32 bit FAT! などと言わ...
512MBもEFI Systemに割りあてたくない、という場合、mkfs.vfa...
mkfs.fat -s2 -F32 /dev/XXXX か mkfs.fat -s1 -F32 /dev/XXX...
FAT32なDOS FSとして作ってやるのが吉らしい(-s[12]は1クラス...
マザーボード上のUEFIシステムは、MBRは一切見ずに、指定した...
#comment
終了行:
[[diary/Kojima]]
・Plamo LinuxのUEFI対応について(メモ)
伝統的な(DOS時代から使っていた)MBRは、HDDの最初のセクタ(5...
liloやgrubがMBRにはジャンプテーブルしか置かなかったり、...
HDDの容量増大に合わせて、パーティションの管理をCHS方式か...
そこで生まれたのがGPT(GUID Partition Table)と呼ばれるパー...
EFIは元々、IntelとHPが開発した64ビットなItanium用に考案さ...
基本的にUEFIはマザーボードに乗ったfirmwareなんで、OSの側...
UEFIは任意のHDDを起動対象にできるけど、対象となるHDDには ...
UEFIは、起動対象のHDDのEFI Systemなパーティションを調べ、...
どんなブートローダが起動対象になるかはUEFIの実装依存(マ...
EFI Systemなパーティションは512MBが推奨されているそうだけ...
WARNING: Not enough clusters for a 32 bit FAT! などと言わ...
512MBもEFI Systemに割りあてたくない、という場合、mkfs.vfa...
mkfs.fat -s2 -F32 /dev/XXXX か mkfs.fat -s1 -F32 /dev/XXX...
FAT32なDOS FSとして作ってやるのが吉らしい(-s[12]は1クラス...
マザーボード上のUEFIシステムは、MBRは一切見ずに、指定した...
#comment
ページ名: