diary/Kojima/2004-02-24
の編集
http://plamo.linet.gr.jp/?diary/Kojima/2004-02-24
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
-- 雛形とするページ --
diary/Template
・今日は天気はまぁまぁだったけど、気温は結構低め。多分平年並なんだろうけど、ここしばらく暖かい日が続いていたので結構寒く感じる。 ・今日買った本(マンガ :-) 「夢使い6」(植芝理一): おや、もうこの巻で完結なのか。。前作の「ディスコミニュケーション」は20巻近くやってたのに、案外あっさり終わった印象。まぁ、「ディスコミ」ほど何でもありな設定ではないので、ネタ的につらかった印象も。個人的には、酔っ払いの塔子ちゃんが好きだったのだが(笑) 「栞と紙魚子 何かが街にやって来る」(諸星大二郎): うーむ、、このシリーズ、いまだに続いてたのか(笑) お笑いホラーというか、オカルトギャグというか、諸星さんの場合、軽いギャグのように書いていても、ちゃんと元ネタがあったりするから始末が悪い。今回クトルーちゃんの出番があまりなかったな(笑) #comment
タイムスタンプを変更しない
・今日は天気はまぁまぁだったけど、気温は結構低め。多分平年並なんだろうけど、ここしばらく暖かい日が続いていたので結構寒く感じる。 ・今日買った本(マンガ :-) 「夢使い6」(植芝理一): おや、もうこの巻で完結なのか。。前作の「ディスコミニュケーション」は20巻近くやってたのに、案外あっさり終わった印象。まぁ、「ディスコミ」ほど何でもありな設定ではないので、ネタ的につらかった印象も。個人的には、酔っ払いの塔子ちゃんが好きだったのだが(笑) 「栞と紙魚子 何かが街にやって来る」(諸星大二郎): うーむ、、このシリーズ、いまだに続いてたのか(笑) お笑いホラーというか、オカルトギャグというか、諸星さんの場合、軽いギャグのように書いていても、ちゃんと元ネタがあったりするから始末が悪い。今回クトルーちゃんの出番があまりなかったな(笑) #comment
テキスト整形のルールを表示する