P-Plamo/報告/6
の編集
http://plamo.linet.gr.jp/?P-Plamo/%E5%A0%B1%E5%91%8A/6
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
-- 雛形とするページ --
diary/Template
*P-Plamo on USB で別パーティションを /home に [#r70788a4] -ページ: [[P-Plamo/報告]] -投稿者: [[M.Tomi]] -優先順位: 低 -状態: 完了 -カテゴリー: 動作報告 -投稿日: 2010-05-03 (月) 15:56:55 -バージョン: 100329 **メッセージ [#gfc7ff6b] initrd の rc.S.modified の最後に以下を追加して利用。 my_partition=`cat /etc/cd_dev | sed "s/[0-9]//"`2 if [ -b $my_partition ] ; then echo "ユーザパーティション ( $my_partition ) があるようです" echo "マウントしますか? [y/N]" read ans if [ $ans = "y" -o $ans = "Y" ]; then mount $my_partition /home echo "$my_partition を /home にマウントしました" else echo "マウントしません" fi fi 4G 以上の USB Flash なら 2G 以上のユーザ領域が利用できるし、ユーザデータの保存・復旧をしなくても良い。 ---- -事前にオリジナルの /home の内容を sdc2 にコピーしておく必要があります。又デバイス割り当ては自分の環境で調整の必要ありです。 %%( /dev/sdc2 と直接指定でスマートでないですけど (^^; )%% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-03 (月) 17:41:29}; --%%実際は他マシンで起動する事を考えて、マウントするか等の問い合わせを組み合わせた使い方になると思います。でも他のマシンで sdb? , sdd? となっても、ターミナルからマウント、利用できると思います。%% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-04 (火) 20:11:09}; -実機で試してないけど、P-Plamo の場合 /etc/cd_dev に起動したパーティションが記録されているので、 my_partition=`cat /etc/cd_dev | sed "s/[0-9]//"`2 ; mount --bind $my_partition /home くらいで汎用的にならないかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-04 (火) 22:15:46}; -ホントは /dev/sdc1 等の 1 をインクリメントするべきだけど、P-PlamoをUSBから探す際、P-Plamoのあるパーティションは 1 つめと決め打ちしているから、単純に 2 つ目のパーティションを my_partition とするのも悪くはなかろう -- [[kojima]] &new{2010-05-04 (火) 22:19:18}; -済みません。昨日何故マウントできてデータも保存できたのか??? ですが、 今日は --bind オプションで 「ディレクトリではありません」 となりマウントできません。 --bind オプションなしならマウントできますが USB Flash への書き込みとはなりません。 &br; %% &color(red){このページなかった事にして下さい}; %% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 16:29:28}; -- δ宇中域でテスト中 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 17:30:19}; -試してないけど、mount の --bind オプションは、ディレクトリを結びつけるような機能だから、いったんどこかにマウントしておかないと /home に bind できない、みたいな話じゃないかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-05 (水) 17:51:53}; - bind < chroot で利用する場合に /dev 等を 再マウントする時に利用してたのでつい。あらためてマニュアルを調べると? となり bind オプションなしで何度か実行したのですが思う結果がでませんでした。今日はこれが最後でと実行した結果が δ宇宙域です (^^; -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 20:15:05}; -USB Flash (デバイス) を変更してのテストも必要と判断しての事です。ただ、この様な使い方ができれば汎用性が広がるのではないかと思っています。 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 20:23:24}; -大ボケしてました。 kojima さんの通りです。 手動でテストしてた時 demo でログインしたまま alt+F2 でコンソール切り替え root でログインして /dev/sdc2 を /home にマウント。 その後 alt+F1 で戻って テスト してました。 ログアウトしてなかった (^^; -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-06 (木) 11:12:26}; -- 別マシン /dev/sdb と認識されるマシンでも OK でした。 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-06 (木) 17:12:46}; #comment
タイムスタンプを変更しない
*P-Plamo on USB で別パーティションを /home に [#r70788a4] -ページ: [[P-Plamo/報告]] -投稿者: [[M.Tomi]] -優先順位: 低 -状態: 完了 -カテゴリー: 動作報告 -投稿日: 2010-05-03 (月) 15:56:55 -バージョン: 100329 **メッセージ [#gfc7ff6b] initrd の rc.S.modified の最後に以下を追加して利用。 my_partition=`cat /etc/cd_dev | sed "s/[0-9]//"`2 if [ -b $my_partition ] ; then echo "ユーザパーティション ( $my_partition ) があるようです" echo "マウントしますか? [y/N]" read ans if [ $ans = "y" -o $ans = "Y" ]; then mount $my_partition /home echo "$my_partition を /home にマウントしました" else echo "マウントしません" fi fi 4G 以上の USB Flash なら 2G 以上のユーザ領域が利用できるし、ユーザデータの保存・復旧をしなくても良い。 ---- -事前にオリジナルの /home の内容を sdc2 にコピーしておく必要があります。又デバイス割り当ては自分の環境で調整の必要ありです。 %%( /dev/sdc2 と直接指定でスマートでないですけど (^^; )%% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-03 (月) 17:41:29}; --%%実際は他マシンで起動する事を考えて、マウントするか等の問い合わせを組み合わせた使い方になると思います。でも他のマシンで sdb? , sdd? となっても、ターミナルからマウント、利用できると思います。%% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-04 (火) 20:11:09}; -実機で試してないけど、P-Plamo の場合 /etc/cd_dev に起動したパーティションが記録されているので、 my_partition=`cat /etc/cd_dev | sed "s/[0-9]//"`2 ; mount --bind $my_partition /home くらいで汎用的にならないかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-04 (火) 22:15:46}; -ホントは /dev/sdc1 等の 1 をインクリメントするべきだけど、P-PlamoをUSBから探す際、P-Plamoのあるパーティションは 1 つめと決め打ちしているから、単純に 2 つ目のパーティションを my_partition とするのも悪くはなかろう -- [[kojima]] &new{2010-05-04 (火) 22:19:18}; -済みません。昨日何故マウントできてデータも保存できたのか??? ですが、 今日は --bind オプションで 「ディレクトリではありません」 となりマウントできません。 --bind オプションなしならマウントできますが USB Flash への書き込みとはなりません。 &br; %% &color(red){このページなかった事にして下さい}; %% -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 16:29:28}; -- δ宇中域でテスト中 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 17:30:19}; -試してないけど、mount の --bind オプションは、ディレクトリを結びつけるような機能だから、いったんどこかにマウントしておかないと /home に bind できない、みたいな話じゃないかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-05 (水) 17:51:53}; - bind < chroot で利用する場合に /dev 等を 再マウントする時に利用してたのでつい。あらためてマニュアルを調べると? となり bind オプションなしで何度か実行したのですが思う結果がでませんでした。今日はこれが最後でと実行した結果が δ宇宙域です (^^; -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 20:15:05}; -USB Flash (デバイス) を変更してのテストも必要と判断しての事です。ただ、この様な使い方ができれば汎用性が広がるのではないかと思っています。 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-05 (水) 20:23:24}; -大ボケしてました。 kojima さんの通りです。 手動でテストしてた時 demo でログインしたまま alt+F2 でコンソール切り替え root でログインして /dev/sdc2 を /home にマウント。 その後 alt+F1 で戻って テスト してました。 ログアウトしてなかった (^^; -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-06 (木) 11:12:26}; -- 別マシン /dev/sdb と認識されるマシンでも OK でした。 -- [[M.Tomi]] &new{2010-05-06 (木) 17:12:46}; #comment
テキスト整形のルールを表示する