[[diary/Nagura]]

 495日

・Plamoやっててよかった Plamo-5.0 x86

 よりによってこんなときに~
 Plnex GW-USEco300なんぞを買い込んでしまった~
 1.480だったのでつい~
 まあ130Mbpsの無線APになったようだ~
 まあ150Mまでのnetbook,Windows7starterの表示だから~
 ほんとうのところはわからない~
 firmwareあたりではまっていたかんじだったけれど~
 linux-3.8.6 -> linux-3.8.7でロードしてくれるようになった感じ。~
~
 firmwareは/lib/modules/rtlwifiにおいた~
 -rw-r--r--  1 root root  16,014  6月 30日 2012年 rtl8192cufw.bin~
 ダウンロード元失念。~
~ 
 VIA C3 1.2GHzCPUがのったi815チップセットのマシン~
 rebootコマンドで再起動すると。~
 [   12.430867] rtl8192cu: MAC address: **:**:**:**:**:**~
 [   12.431026] rtl8192cu: Board Type 0~
 [   12.432847] rtlwifi: rx_max_size 15360, rx_urb_num 8, in_ep 1~
 [   12.433005] cfg80211: Updating information on frequency 2412 MHz for a 20 MHz width channel with regulatory rule:~
 ここらあたりから動作がへんで~
 無線LANが動かないが電源を入れなおすとちゃんと動く。~
 たぶん一年くらい前にインストールしたPlamo-5.0 x86開発版。~
~
 嬉しいなあ。~
 買ってきた新品をいきなり無線APに病気だなあ。

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS