[[diary/Kojima]]

・ntfs-3g

知人のWindows Vistaなマシンが、なぜか起動に失敗して「ハードディスクリカバリー」をする旨の表示が出るとのことで、P-Plamoを持って覗きに行ってみた。

SotecなマシンのWindows Vistaな環境で、システム起動時に何らかのトラブルがあって、SotecのHDDリカバリーモードになってしまう模様。かと言って、HDD リカバリーなるものを実行すると、HDDの中身が初期化され、バックアップしていないデータ等も消えてしまうそうなので、さてどうしたものか、、というところ。

P-PlamoのDVDから起動して、少し中身を見たところ、内蔵HDDは3つに分割されていて、最初がSotecのHDDリカバリー用領域、2つ目がC:ドライブで、2つ目とほぼ同量切ってある3つ目が空きドライブになっているらしい。

じゃぁ、C:ドライブの中身をD:ドライブにコピーしてみるか、と、P-Plamo上で両者をマウントして試してみたけど、NTFSなD:ドライブにバックアップ用のディレクトリを作ろうとすると、permission denied なエラーになる。

マウント時のオプションを間違えたかな、と、-o rw を指定してマウントしてみてもうまく行かないし、/proc/mounts や dmesg の内容を見ていると、明らかに RW モードになっている。

さて困ったなぁ、、とGoogleあたりで調べてみると、どうやらカーネル付属のNTFS FSモジュールだと、既存のファイルへの上書きはできるものの、新しくファイルやディレクトリを作る操作はできなくて、それらをやるためにはカーネルとは別途配布されている ntfs-3g モジュールを使わないといけないらしい。

まぁ、知人宅のトラブルは、USB外付けHDDでもつないでバックアップした上でHDD リカバリーをかけようか、という感じだけど、P-Plamoにも ntfs-3g なモジュールを入れておく方が便利そうだと実感したので、次のバージョンだとこのあたりにも対応することにしよう。

# 自分で痛い目に合わないまで動かない性格は直した方がいい気がする今日このごろ(苦笑
- 毎度あさっての反応でごめんなさい。それ以前に(A)(N)オブションをONしたチエックディスクとデフラグ実施で症状治まらないかなあ。 -- [[名倉]] &new{2010-06-19 (土) 22:54:23};
- Windows Vista は手元でイジったことないのでよく分ってないけど、少なくとも起動時にSotec謹製のHDD リカバリーモードに入ってしまうので、Vistaな環境でのデフラグ等はできなさそう。 -- [[kojima]] &new{2010-06-19 (土) 23:13:32};
- 最近はPlamoな環境だけで生活できているので意識してなかったけど、たまにこういう問題に遭遇すると、PCやHDD、OSを「自分のもの」にしておくことがどれだけ重要か、改めて気づくなぁ。。 -- [[kojima]] &new{2010-06-19 (土) 23:17:10};
- 追加情報でウイルス(ブルースクリーン偽装ウイルス的)のような気がしてきました。セーフモードに入ってオンラインスキャンでウスルス退治どうでしょう? WindowsXPでしたがブルースクリーン偽装ソフトはセーフモードもだめなのでWindows XPインストールCDでコマンドモード起動しregeditコマンドなんとか起動できるようにしたような? -- [[名倉]] &new{2010-06-19 (土) 23:42:10};
- USB-HDDセーブの前にウイルスによるものかハード故障に起因するものか切り分けることをお勧めします。もしウイルスによるものをウイルス殲滅せずにUSB-HDD接続するとウイルス汚染USB機器をいたづらに増やすだけとなります。容量少ないので面倒ですが自分が遭遇したときはDVD-RAMに待避しました。安いから最悪使い捨てできる。USB-HDD塩漬けはきついなあと思った。 -- [[名倉]] &new{2010-06-20 (日) 06:53:30};
- Vistaは使ったことないから、セーフモードがあるのかすら知らないけど、そもそもVistaがセーフモードでも上がらない(ブートローダが問答無用でHDDリカバリーモードを上げてしまう)ので、ウィルスチェックとかも無理じゃないかなぁ。こういうのを仕事にするならWindowsのLiveDVDとかを作っておくべきなんだろうけど、そういう積りもないし(苦笑 -- [[kojima]] &new{2010-06-20 (日) 08:22:44};
- 特別なliveCDは使っていません(そんなのやっていたらPlamoいじくるマシン,時間なくなるし)。 -- [[名倉]] &new{2010-06-20 (日) 09:22:07};
- 今の完成品マシンの添付品の常識からするとMS謹製のWindowsインストールCDが標準装備しているCD-Plamo相当のコマンド機能は特殊かもしれませんね。(苦笑 -- [[名倉]] &new{2010-06-20 (日) 09:26:27};
- 30日間おためし版のWindows7をのぞいてみたC:\Boot\ja-JPにあるbootmgr.exe.muiをいじられているのでは?bootmgr.exe.mulでググルとらしき情報ヒットしました。 -- [[名倉]] &new{2010-06-20 (日) 11:08:09};
- 結論として、HDDのメディアエラーだった模様。P-PlamoのDVDで起動して、外付けUSB-HDDにフルバックアップしようとしたら、Windows\ 以下の領域で、あちこちHDDのメディアエラーが出て、バックアップが取れなかった。ユーザのデータはバックアップできたけど、HDDリカバリーでどれだけ不良クラスタを回避してくるかは謎なので、近々再発するかも、旨の懸念は伝えておいた。手元だと、そういう怪しいHDDはバックアップすれば捨てるのだが、WindowsのリカバリーツールとかもHDD内に仕込んであるから捨てられないし、この手の不便な縛りがいっぱいある商用OSは不幸だなぁ、、と改めて感じた今日このごろ。。 -- [[kojima]] &new{2010-06-21 (月) 00:03:52};
- >この手の不便な縛りがいっぱいある商用OSは不幸だなぁ、、と改めて感じた今日このごろ。 同感です。かといって、Windowsをさようならするほどの技術はないのですが。 -- [[きゅうる村]] &new{2010-06-21 (月) 12:36:00};
- 最近VIA C3ばかりいじっていますが実はDuron 800MHzがWindowsXPに縛られたのでやむおえず。かといって最近のマザーじゃSCSIカードささらなかったし。 -- [[名倉]] &new{2010-06-21 (月) 14:08:29};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS