[[diary/Kojima]]

・squashfs-4.0

lzma 圧縮云々以前に、ちゃんと動くことを確認するために、2.6.30 カーネルで P-Plamo で使っていたHDDイメージを圧縮してみた。

オリジナル

 # du -bc squashfs-root/ | tail -2
 3369846835	squashfs-root/
 3369846835	合計

squashfs-3.6 + lzma

 # ls -l rootimg_KDE.squash
 -rwx------ 1 root root 1192218624  3月 12日  15:33 rootimg_KDE.squash

squashfs-4.0(gzip)

 # ls -l rootimg.squash4 
 -rwx------ 1 root root 1377468416  6月 15日  16:02 rootimg.squash4*

ちなみに file の結果

 # file rootimg.squash4 rootimg_KDE.squash
 rootimg.squash4:    Squashfs filesystem, little endian, version 4.0, 
   351750294015 bytes, 162106 inodes, blocksize: 82 bytes, created: Sat Jan 28 18:23:12 1984
 rootimg_KDE.squash: data

単純に 圧縮率 = 圧縮後のサイズ/圧縮前のサイズ と計算してみると、lzma 版で35.3%、
オリジナル版で 40.8% と、約5%くらいの差になる模様。

[[squashfs+lzmaのサイト:http://www.squashfs-lzma.org]]の例ではblocksize 1024KB で 33% 対 25% だそうなので、
それに比べると squashfs-4.0 は健闘しているというべきかな?

# くわしくは見てないが、デフォルトのブロックサイズが増えているらしいのが影響している感じ

まぁ、CDサイズに詰め込もうという場合は5%の差はかなり重要な気がするけど、
とりあえず DVD なり、2〜4GBのUSBメモリを前提にすれば無視してもいいくらいの差だろうか。

# 最近のPlamoではKDEまで入れると5GBぐらいになりそうなので、無視できなくなるかもしれない悪寒もあるが、、

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS