[[diary/Kojima]]

・xv とか

コメント欄には書きにくいので、項目を立ててみた。

どうやら、手元の環境(の日本語回り)が壊れていたみたいで、
確かに入れ直してみるとちゃんと動くみたいですね > /usr/bin/xv

手元の開発環境で ldd してみるとこんな感じ。

 kojima@athlon64[~]% ldd /usr/bin/xv
         linux-gate.so.1 =>  (0xffffe000)
         libXext.so.6 => /usr/X11/lib/libXext.so.6 (0xb7f06000)
         libX11.so.6 => /usr/X11/lib/libX11.so.6 (0xb7e21000)
         libjpeg.so.62 => /usr/lib/libjpeg.so.62 (0xb7e02000)
         libtiff.so.3 => /usr/lib/libtiff.so.3 (0xb7db0000)
         libpng.so.3 => /usr/lib/libpng.so.3 (0xb7d8b000)
         libz.so.1 => /usr/lib/libz.so.1 (0xb7d78000)
         libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0xb7d52000)
         libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0xb7c24000)
         libXau.so.6 => /usr/X11R7/lib/libXau.so.6 (0xb7c21000)
         libxcb-xlib.so.0 => /usr/X11R7/lib/libxcb-xlib.so.0 (0xb7c1e000)
         libxcb.so.1 => /usr/X11R7/lib/libxcb.so.1 (0xb7c08000)

この xv をビルドした際には存在しなかった libxcb 等への参照が発生しているのは
ちょっと不思議な感じだけど、内部的には libX11 への参照をリダイレクトする
ような処理でもやってるんだろうか?

ちなみに、同じバイナリを Plamo-4.22 な環境で見るとこんな感じ

 kojima@xeon[~]% ldd /usr/bin/xv
         linux-gate.so.1 =>  (0xffffe000)
         libXext.so.6 => /usr/X11R6/lib/libXext.so.6 (0xb7ede000)
         libX11.so.6 => /usr/X11R6/lib/libX11.so.6 (0xb7e15000)
         libjpeg.so.62 => /usr/lib/libjpeg.so.62 (0xb7df6000)
         libtiff.so.3 => /usr/lib/libtiff.so.3 (0xb7da4000)
         libpng.so.3 => /usr/lib/libpng.so.3 (0xb7d80000)
         libz.so.1 => /usr/lib/libz.so.1 (0xb7d6d000)
         libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0xb7d48000)
         libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0xb7c34000)
         libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0xb7c30000)
         /lib/ld-linux.so.2 (0xb7f00000)

これを見ると、X11なライブラリは libXext と libX11 くらいだから、これらを
参照すると X11R7 な環境では libxcb 等への参照になるような仕組みが入って
いるのかな?
-xv以外でもsmix,aumixま小物が主ですがあります。全く応答しないものもありますがそこからおさえていけば? -- [[名倉]] &new{2008-02-11 (月) 07:56:17};

#comment

・firefox の日本語入力

公式サイトからダウンロードしてきた firefox 2.0.0.12 が,手もとの scim
が入った環境だと Seg.Fault する模様.firefox --debug で調べてみると,
scim のライブラリで落ちているみたいなので,とりあえず scim 関連の
パッケージを削除して gtk-query-immoudles を仕直したら起動はするように
なったのだが,uim から firefox に日本語入力ができない(IM が起動しない/
gtk-panel とかからむりやり日本語モードにしても英数字しか入らない)という
問題が..

原因はよく分からないけど,このヘンをビルドした環境が壊れていた可能性が
あるので,新しい環境で再構築してみる手かなぁ..
-run-mozilla.sh の先頭の方に、export GTK_IM_MODULE=scim-bridge か export GTK_IM_MODULE=xim を追加すれば使えるようになるんじゃないでしょうか。公式のバイナリは GCC 3.3.2 でmakeされているらしいので、libstdc++.so.5 にリンクしていますが、scim や uim は、libstdc++.so.6 を使うため、いわゆるC++ ABI問題が発生? -- [[OOo]] &new{2008-02-11 (月) 23:24:27};
-はじめてubuntuをいれました。firefoxがたびたび落ちるのですが、フォーラムの情報によると、これもscimがらみらしいです。 -- [[ぼのぐらし]] &new{2008-02-12 (火) 15:37:00};
-あー、なるほど、確かに export GTK_IM_MODULE=uim とか入れてやると、firefox で uim で SKK な入力もできますね(これはその環境で入力している けど、個人的にはこれが動けば日常の用には十分だったり :-) C++ ABI な問題は firefox の自前ビルドで解決することになるのかなぁ。。 -- [[kojima]] &new{2008-02-12 (火) 21:34:06};
-自前buildのseamonkey-1.1.8からexport GTK_IM_MODULE=uimかきこみ中確かに動きますね -- [[名倉]] &new{2008-02-12 (火) 22:21:52};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS