[[diary/Kojima]]

・HDDトラブル

実験,開発用に使っているAthlon機のHDDが調子悪く,dmesgの出力等を見ていると
HDDの特定の領域が読め
なくなってきた模様.このHDDは80GBを4つのパーティションに分けて使ってい
るのだけど,普段 / に使っている2つ目のパーティションの真中辺に読めない
セクターが出てきた感じ.

Seagateの80GBだから,そろそろ4,5年経っているので壊れてきても仕方ない時
期ではあるものの,今のところは替わりが無いのでとりあえず騙し騙し使おう
かと,4つ目のパーティションにPlamo-4.22β2を入れてみたけど,どうもgrub
が起動できない.

grubじゃなくてliloなら何とかならないか,とliloでMBRを書き直してみても
L で画面が止ってしまうのでちょっと困った状態.

おかしいなぁ,,と思って,インストーラのgrubから(hd0,3)を読もうとすると
そのまま帰ってこなくなるので,どうもBIOS経由でHDDの後の方が読めなくなっ
ている悪寒.

どうしたものかとしばし悩んだのだけど,結局 /dev/hda2 のパーティションを
フォーマットして /boot にマウントし,そこにカーネルを置いてやれば lilo
から読み込むことができました.多分,HDDの前の方はBIOS経由でも読めるので,
その領域にカーネルがあれば何とかなるのだろう,という感じ.


このヘンは作りが単純で勝手知ったるPlamoだからちょいちょいとイジれたのだ
けど,他のディストリビューションだと(私には)対処できないだろうし,まし
てWindowsだと,こんな回避策が可能かどうかすらもよく知らない(苦笑

まぁ,これはあくまで小手先の回避策に過ぎず,HDDを交換するのが本質的な解
決策だとは思うものの,とりあえずのテストには間に合うのでしばらくはこれ
で使うことにしておこう.
-既に行われいるとは思いますが、名倉さん御紹介のSeatoolsなどでFull scan Testにより修復の可能性が高いのでは。これまで20-30個のうちこれにより80%程度修復しています。多くは高温環境にあるをHDDへの直接FAN送風対策によりその後問題なく使用出来ています。 -- [[尾形]] &new{2007-08-28 (火) 07:14:37};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS