[[diary/Kojima]]

・カーネルの経過時間

最近(2.6 系)のカーネルだと,make menuconfig で Kernel hacking -> Show
timing information on printks を指定してやると,カーネルが printk 経由
で出力するメッセージに時刻情報が付加されるみたい.さっき起動しなおした
らこんな感じだった

 [    0.099249] io scheduler deadline registered
 [    0.099333] Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2
 [    0.099358] ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
 [    0.099419] ICH4: IDE controller at PCI slot 0000:00:1f.1
 [    0.099446] PCI: Enabling device 0000:00:1f.1 (0005 -> 0007)
 [    0.099475] ACPI: PCI Interrupt 0000:00:1f.1[A] -> GSI 18 (level, low) -> IRQ 16
 [    0.099519] ICH4: chipset revision 1
 [    0.099539] ICH4: not 100% native mode: will probe irqs later
 [    0.099570]     ide0: BM-DMA at 0x24a0-0x24a7, BIOS settings: hda:DMA, hdb:DMA
 [    0.099625]     ide1: BM-DMA at 0x24a8-0x24af, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio
 [    0.099676] Probing IDE interface ide0...
 [    0.387206] hda: WDC WD800BB-22HEA1, ATA DISK drive
 [    0.678500] hdb: Maxtor 6Y160L0, ATA DISK drive
 [    0.738488] ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14
 [    0.738600] Probing IDE interface ide1...
 [    1.476571] hdc: HL-DT-ST GCE-8483B, ATAPI CD/DVD-ROM drive
 [    2.150922] ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15

最近はカーネルが高機能化して,起動に時間がかかりすぎるという問題もよく
聞くので,これを使って時間がかかっている部分を特定して,その部分を改善
しろ,ということなのだろうな.まぁ,組み込みの世界だとシステムチューニ
ングに便利そうな機能だとは思うけど,一般の PC の世界だとカーネルの起動
速度よりもX とデスクトップ環境の起動速度の方が律速だから,あまりカーネ
ルがガリガリやってもどうかな,,という気もするけど,CDplamo とかだと結
構重要になってくるかも知れないな.

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS