*Grub2 Splash contents [#z92886bf]
//&color(red){工事中です}; ..... M.Tomi
//#comment
----
#contents
----
*関連リンク [#f5fddbc4]
-[[ Linux 上の GRUB 2 がブートできなくなったときの対処方法>https://jp.linux.com/Linux%20Jp/tutorial/418275-tutorial20140625]] -- M.Tomi(2014-06-26 (木) 22:19:23) リンク先を示しただけで記事内容は、私と関係ありません。
#comment

*Plamo-5.0の grub 設定ツール (grubconfig) 説明 [#u2b32f29]
こじまさんの [[ブログ>Web:blog/1]] に詳しい説明があります。 grub2 での起動説明等もありますので一読されることをお勧めします。
-[[grub2用 grubconfig (その1)>Web:node/232]]
-[[grub2用 grubconfig (その2)>Web:node/233]]

#comment

*Grub2 を使ってみる(色々) [#j02adef5]
**plamo64_1.1 の grub-2.00 にて [#he0581f8]
この↓フォント ~
http://unifoundry.com/unifont-5.1.20080820.pcf.gz ~
で unicode.pf2 を作成する。 ~
$ grub-mkfont -o unicode.pf2 unifont-5.1.20080820.pcf.gz ~
出来上がった unicode.pf2 を /boot/grub/fonts/ 以下にコピーする。 ( fonts ディレクトリは作成する ) ~
この状態での grub 画面
|CENTER:||CENTER:|c
|&ref(no_splash.png,wrap,33%);||&ref(grub_console.png,wrap,33%);|
|メニュー画面||grub コンソール画面|
画像データを用意して /boot/grub/custom.cfg を以下の内容で作成する。
 insmod tga
 background_image /boot/grub/image_file.tga
この状態での grub 画面
|CENTER:|c
|&ref(splash_normal.png,wrap,33%);|
|メニュー画面|
文字が見難いので文字色を変更した画面 ( custom.cfg に set color_normal=black/black を追加 ) ~
|CENTER:||CENTER:|c
|&ref(splash-1.png,wrap,33%);||&ref(splash-2.png,wrap,33%);|
|メニュー画面||grub コンソール|
- イメージデータは jpeg , png でも可能ですが、読み込むモジュールを変更する必用があります。
- unicode.pf2 作成時に grub-mkfont のオプション ( -b ) で bold にすることも可能です。
- メニュー画面が日本語になってないのは未調査。
- 日本語表示が嫌な場合は custom.cfg に unset lang を追加すればよい。

【参考までに】~
unifont-5.1.20080820.pcf.gz を /usr/share/fonts/X11/misc 以下に unifont.pcf.gz とリネームしてコピーし、 PlamoBuild.grub-2.00 で grub を再構築すると unicode.pf2 が ( /usr/share/grub/以下にインストールされるパッケージが ) 作成される。 ~
この状態で構築されたパッケージをインストールした場合のテストはしてません (^^; ~
なのでスプラッシュイメージ表示以外は当てはまらないかもしれません。
- スプラッシュイメージと言うより 「背景画像」 と言う方が適切かな? -- [[M.Tomi]] &new{2012-09-26 (水) 17:42:02};

#comment

**セットアップ(インストール) [#k7cad3a8]
[[ここ(URL)>http://d.hatena.ne.jp/defiant/20110425]]を参考に再掲しておきます。 ~
(現在 grub-1.98-x86_64-P1.txz  は grub-1.99-x86_64-P1.txz にアップされてます)
 (1 .. # installpkg grub-1.99-x86_64-P1.txz)
 2 .. # grub-install --grub-setup=/bin/true /dev/sda
 3 .. # grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
 4 .. # grub-setup /dev/sda
1 .. はインストールされてない場合必要です。 ~
4 .. の実行は MBR に書き込みをするので、最悪の場合インストールしてる OS が起動しなくなるかもしれません。 ~
【参考】~
仮想マシンの Win2k を /dev/sdb に設定して(sda は Plamo) grub-mkconfig で設定した環境で、 Win2k はブート・実行できました。~
*grub画面 [#ubcfde4b]
//|CENTER:タイトル||CENTER:タイトル|h
|CENTER:||CENTER:|c
|&ref(grub-01.png,wrap,33%);||&ref(grub-03.png,wrap,33%);|
|メニュー|~|エディット|
|&ref(grub-02.png,wrap,33%);|~|&ref(grub-04.png,wrap,33%);|
|コンソール1|~|コンソール2|
//#comment

*スプラッシュ表示にする [#gde34de1]
Plamo の標準配布物でできる内容にする。
**イメージの作成 [#s641bcac]
-Plamo-4.7x に含まれる grubimg.xpm を gimp で tga 形式に変更し /boot/grubimg.tga として保存。 &br; jpeg , png 形式でも良い。但しそれようのモジュールを読み込む必要あり (insmod jpeg, insmod png) 。

**フォントの作成 [#af1aa95e]
 # grub-mkfont --range=0x00-0x7f --size=14 --bold --output=/boot/fsg_b14.pf2 /usr/share/fonts/TrueType/FS-Gothic.ttf
- (qemu-)kvm の仮想マシン用に作成してるのでフォントサイズ等は要調整。

**/boot/grub/custom.cfg の内容(作成) [#sf1145a0]
-一例
 #set root='(hd0,msdos2)'
 
 loadfont /boot/fsg_b14.pf2
 
 #set gfxmode=auto
 set gfxmode=640x480
 #set gfxmode=800x600
 
 insmod vbe
 insmod tga
 terminal_output gfxterm
 background_image /boot/grubimg.tga
 
 set pager=1
 set color_normal=black/black
 #set color_highlight=black/black
 #set menu_color_normal=black/black
 #set menu_color_highlight=red/black

-/etc/grub.d/41_custom が加わったので custom.cfg の内容を変更するだけで反映される。
-grub コンソールで実行できるコマンドを直接記述するだけでよい。

*スプラッシュ画面例 [#p729cdf5]
|CENTER:||CENTER:|c
|&ref(grub-s00.png,wrap,33%);||&ref(grub-s01.png,wrap,33%);|
|grub-s00|~|grub-s01|
|&ref(grub-s03.png,wrap,33%);|~|&ref(grub-s04.png,wrap,33%);|
|grub-s03|~|grub-s04|


-罫線等が化けてますが実用上問題ないので (^^;

*その他 [#kd6ecf2c]
**キーマップの変更 [#pd9466f3]
- grub legacy の setkey が使えない
-ちょっとググった限りでは Plamo の標準パッケージだけでは無理みたいだ。

**パスワードの設定 [#o2f355b4]
-パスワード作成
 $ grub-mkpasswd-pbkdf2 
 Enter password: 
 Reenter password: 
 Your PBKDF2 is grub.pbkdf2.sha512.10000.xxxxxxxxxxxxxxx .................... 
-上記パスワード作成結果から以下のように custom.cfg への追加設定を行う。
 #insmod password_pbkdf2
 
 set superusers="users"
 password_pbkdf2 users grub.pbkdf2.sha512.10000.xxxxxxxxxxxxxxx .................... 
users は任意の名前で良い。 ~
エディットモード、コンソールモードへ移行する時に users と パスワード の入力を求められる。

#comment
----
#topicpath

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS