* emacs で useXIM を true に設定しても有効にならない [#d44be07a]

- ページ: [[不具合報告/Plamo64-1.0]]
- 投稿者: TenForward
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: 不具合報告
- 投稿日: 2011-03-25 (金) 18:25:06
- バージョン: 

** メッセージ [#l31eab3c]
.Xdefault で
 Emacs*useXIM: true
と設定しても有効になりません.

xrdb .Xdefaults で多数エラーが出ているので,エラーを除去したら有効になるのかも? → なりました.
--------
- 「有効にならない」というのがよく分からないけど、Options -> Mule -> Select Input Method で japanese-anthy とかを指定すれば、anthy と直接通信してEmacs nativeな状態で(外部のuim-xim 非経由で)変換している気がする。 -- [[kojima]] &new{2011-03-27 (日) 23:54:54};
- 非経由にするために、uim-ximを「直接入力」とかにしておく必要があるのはちょっと面倒な印象だけど。。 -- [[kojima]] &new{2011-03-28 (月) 00:05:02};
- anthy.el は色々機能的に不満があるので,それだったら普通に XIM 経由でemacsに入力したらいいや,ってことでずっとそうしてました.4.7だとemacs起動後に普通scimの起動キーを押すと,他のウィンドウに入力するのと同様にscimが起動してそれ経由で入力出来ていたということです. -- [[TenForward]] &new{2011-03-29 (火) 12:42:52};
- それ以前はtamago経由でemacs nativeで入力していましたが,useXIMがtrueだと4.7辺りではtamago以前にXIMでの入力が先に認識されるっぽかったので (tamagoの起動キーとscimの起動キーを同じにしてました). -- [[TenForward]] &new{2011-03-29 (火) 12:44:21};
- 5.0だとuseXIM: trueにしていても,Ctrl+\ を叩くとibusでなくquailとか言う奴が起動してしまいます. -- [[TenForward]] &new{2011-03-29 (火) 12:47:34};
- とりあえずibus.elってやつで逃げようと思ってますが,ibus.elのサイトにもXIMに取られないようにuseXIM:falseにしようね,と書かれていますね.でもtrueでも普通にibus.elが使えます. -- [[TenForward]] &new{2011-03-29 (火) 12:49:38};
- .Xdefaultsの問題ということで,状態を「完了」にしました. -- [[TenForward]] &new{2011-03-31 (木) 17:52:50};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS