* ibusの起動と日本語設定ダイアログ [#c260b710]

- ページ: [[不具合報告/5.0 x86]]
- 投稿者: [[taka]]
- 優先順位: 低
- 状態:完了
- カテゴリー: 不具合報告
- 投稿日: 2012-12-23 (日) 16:18:32
- バージョン: 

** メッセージ [#ye9bfe09]
ibusは、pyxdgを要求しますがpythonはpyxdgがusr/lib/python2.6/
にあるため探せずエラーになってしまいますので対応願います。
まあ、リンク張れば済む事ですが。

それと、ibus-1.4.2で setup/i18n.pyに修正が入ったので、
パッチなしで日本語の設定ダイアログが、開きます。

pythonは使ったことがないのでよく知りませんが
gettext.bindtextdomain(DOMAINNAME, localedir)
gettext.bind_textdomain_codeset(DOMAINNAME, "UTF-8")
これではダメで PlamoのようなUTF8でないのは import localeして
locale.bindtextdomain(DOMAINNAME, localedir)
locale.bind_textdomain_codeset(DOMAINNAME, "UTF-8")
とすれば良いようです。
--------
- お,本当だ.パッチ不要になってますね.> 1.4.2 気づきませんでした.ありがとうございます. -- [[TenForward]] &new{2012-12-25 (火) 14:56:38};
- おっと 32bit の ibus の内容が古いですね.設定ダイアログが英語で開くパッチが当たってる.64bit は日本語用のパッチが当たってました (結局コレも不要だったわけですが). -- [[TenForward]] &new{2012-12-25 (火) 15:06:27};
- 結局,32bit 版は pyxdg と ibus パッケージの更新.64bit 版もパッチを除去して 32bit 版と patchlevel を合わせました. -- [[TenForward]] &new{2012-12-25 (火) 15:28:00};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS